見出し画像

アガベの植え替えをしまくったよ。

梅雨になるまでに植え替えしたい…!と頑張ったので、今回はアガベの記事です。

実は突発的に思い付いたホラー系小説の1話分くらいを書いていたりもするんですが、思いつきゆえに2話目以降のことを何も考えられてないありさま(アホ)なので、ちゃんと連載できそうな情勢までこぎ着けたら改めて公開したいと思います。

ただBLかつ18禁の可能性もあるので、その時は投稿サイトに載せてワンクッション置くかもしれない。エロ書きたい気持ちもホラー書きたい気持ちも等しくあるんだ…。詳細は後日確定してから。

というわけで、思考の時間稼ぎも兼ねて、今回はアガベの話です。笑。


植え替えは「前回植え替えと以後の育て方が適していたか」の答え合わせ。


今年はマンションの大規模工事があると分かっていたので、それまでベランダで日光+ライト補助で育てていたアガベは、夏の終わりくらいから全部室内に入れて以後はライトのみで育てることになりました。

工事日程は元々秋までなので「今年の春の植え替えはできないかも…10月末いっぱいまでかかるとしたら秋も弄れない、そのまま冬越し、丸1年手付かずでいくしかないのか…最悪、家の中にでかいブルーシートを引いてその上で土を…ドア閉めて猫が来れない状態にして植え替え…」などと覚悟していたのですが、管理人側もベランダ最優先で指示してくれたようで、何とかこの春のうちに無事植え替えできています。よかった…助かった。

それでこの秋~春までの室内栽培を振り返ってみて、どうだったかなんですが。

これまで補助と冬越しの時にしか使ってなかったライトの「ずっとの感覚」が全く分からなくて、めちゃくちゃ葉が焼けまくりましたね、まず。

それとわりと小石ゴロゴロ状態でザルかな?くらいの水はけの土にしていたのに、その上、一時期試しに3週間に一回という水やりだったので、だいぶ水枯れ気味で無理させてましたね。その後2週間に一回に戻しましたが。

総評としては。引っこ抜いてみた感じ、根の元気はあまりないかな…という状況のものが多かったです。やっぱちょっと水分量辛かったな。土はあえてそうしていたので、水やりタイミングの問題ですね。さすがに3週間はやりすぎだわな…。そりゃ葉焼けもするわ、というね。

というわけで、2週間ごとでもどうかな、と感じたので、今後は10日ごとくらいの水やり感覚にしようかなとか。ちょっとあまりにも土が水はけ良すぎてですね。様子見てヤバそうだったら2週間ごとに戻そう…。


アガベ、鉢から抜いてみた。


それでもろもろアガベ、植え替えました。子株とか最近買ったものだけは弄らず、その他はほとんど植え替えました。

残すは大物のパープソルムなんですが、これは先日アロエのポリフィラを植え替えるためにと買った我が家で一番でかい鉢に植え替えて、空いたパープソルムの鉢にポリフィラを植えようかなと。

パープソルムあんまりでかすぎて、無意識のうちに植え替えについて考えないようにしていたんだな…。そういえばやんないと…と一昨日くらいにハッと悟ったんですが、でかすぎて気合いがいるよね。うーん、後日…来週までに…できたらいいな。

以後、植え替えたものご紹介。

チタノタNO.1の根鉢。真ん中に子株つき。
植え替えたところ。奥の小さい鉢に子株。

これは以前も紹介したチタノタのNO.1。この恐ろしい根鉢状態をほぐして、いらない土と根っこを落として。何とか見れるようになったかな。

ゴジラちゃん。

これも前に紹介したチタノタのゴジラ。まるでしっぽみたいにヒョロンと根っこが土の表面から出てたので、少し大きい鉢に植え替え。しっぽないないしましょうね~。

スペシャルボールちゃん、チョッキン。
天と地と。

チタノタのスペシャルボールちゃんは子株出てきてたので、試しに切って分けて植えてみる。上手く行ってくれ…!

裏刺白鯨ちゃん。この子株2つは小さすぎる。
この子株だけ別に植えました。

チタノタの裏刺白鯨ちゃん、たぶん虫にやられてる。でもここの根本が茶色い葉を取るとちまい子株も一緒に取れちゃうから、ほどほどでやめておく。白鯨系はキャベツみたいに丸まるの可愛い。

小島白鯨。
この状態可愛いから葉をもいで崩したくない。

小島白鯨も同じく痛んでるけどそのまま鉢へ。汚い葉が下に回るまでマイペースでいきます。

チタノタのスナグルトゥース。
少し大きい鉢へ。
緑の部分少なすぎのスナグル子株ちゃん。

スナグルトゥース。これも同じく虫にやられて小汚ないけど、少し大きめの鉢へ移動。一応子株も取ったんだけど、黄色過ぎてこれはちゃんと育つのだろうか…。葉緑素あるのかなこれ。一番左の葉の真ん中だけ線状に緑とは。

ホリダの斑入り。茶色の斑点が気になる。
小さくなっちゃった。

チタノタ以外はホリダもいます。斑入りの。茶色の斑点が気になるのでないところまでむしってたらえらい小さくなっちゃった。でもこの茶色のやつが広がると怖いので、なるべく取っておく。

キシロカナンサの根鉢。
子株取れました。

キシロカナンサも根鉢で、やっぱり根鉢になってるものはどれも高い確率で葉が痛んでたので、ちゃんとその前に植え替えるように気を付けたいところ。去年植え替えるべきだったな。試しで根鉢気味にしてみたんだけど、もうしないようにしよう…。今回は試しでのやらかし多過ぎる。

パリィのトルンカータ、子株2個ついてた。

パリィのトルンカータは庭があったら是非地植えしたい子なんだけど、うちはマンションだからなぁ…。もう少し水あげたい。大きさある方がかっこ可愛いよな、パリィ系。

マクロアカンサ。
エボリスピナ。

マクロアカンサとエボリスピナ、は何でか家に入れて以降すごく葉が汚くなってしまい、困惑しています。虫なのかな…根の調子の問題?しばらく様子見します。念のため花いとし(薬)はかけておいた。

楊貴妃。

楊貴妃ちゃんは成長遅め。元々ゆっくりなのに加えて、やっぱり今期は水が少なかったかもしれない…と。チタノタ系はともかく、イシスメンスやポタトラムの方面はチタノタ系よりもっと水多めが良さそうだし、根っこ元気になれ…。

パラサナ。

パラサナの何の変哲もない子。窮屈そうにしてたからもっと大きな鉢に植えてあげたかったんだけど、大きい鉢もうなくて、元の鉢より少し大きいくらいの鉢の大きさでスマン…次はちゃんと用意するから…。

ジェントリーのジョーズ。

ジェントリージョーズも根っこほぼ死んでましたな。水少なかったね、ごめんね…。


やっぱり基本的な育て方は守るべきだったよね。


綺麗なものをドヤァ!とSNSに上げるのが基本とは思うんですが、今回は反省も兼ねて、ぼろぼろなものもあえて写真に残しています。

やっぱり、何だかどれも全体的に根鉢気味だったり、根に元気なかったりで葉が痛んでるのが多かったです。あとは虫ですね。ベランダ使えなかったから室内では猫もいるしで殺虫剤とかメネデールとか、お薬関連がなかなか使いづらくて、それも綺麗に作れなかった理由かも。あまりにもボロッカス過ぎた。

やっぱ、ライト強すぎは焼くし、植え替えはサボっちゃ駄目だし、水やり絞りすぎも駄目だし、殺虫や栄養の不足も駄目だし、室内でいくら扇風機回しててもベランダの風通しの方が断然いいんだな…ともろもろ反省したのでした。室内で詰め詰めだったのも良くなかったな。

まぁベランダ工事がなかったら太陽メインでライトは最低限だし薬は使えていたし、風通しも確保できていたわけなので、これはこの数ヶ月の環境的にどうしようもなかったことだけども。水やりあえて絞ったのと土を水はけ重視にしまくったのは私が自分の判断で勝手にしたことなので、言い訳はできないね。うん…。反省だ。

そもそも水やりタイミングとお薬養分タイミングをコントロールするために水はけ最大重視な土にしていたわけなので、そのバランス崩れた時点でなぁ。今回はもう、仕方ないね。

ちょっと経験ができたからって、基本はおろそかにしちゃ駄目だよ…という、アガベやって6年の学びなのでした。

初心に帰ろう。太陽大好き根っこ生き生き戦略で頑張ろう。

ただこの時期まで来ると梅雨時期の日照の少なさは気になるので、梅雨明けるまではまだ室内でライトメインかもしれないです。


お読み頂きありがとうございました。よろしければスキ・コメントなど頂けると嬉しいです!

作者・鰯野つみれのNOTEのサイトマップは以下↓となります。



まずサポートについて考えて頂けただけで嬉しいです、頂いたサポートは活動費として使わせて頂きます!