見出し画像

白髪混じりで腰が曲がった自分を見て誰かが言う「長生きだね」

たまには朝活で記事書いてみる
おはよう!今日の夜はピザを食べるんだ🍕

みなさん、こんにちは OoOtalKメンバーのイワセレイです

家の近くの桜の木も立派に花びらを散らし、太陽の光とさわやかな風を受けて新しい色を纏いはじめています(なんか微妙、いい表現を身につけたい)

電車の乗降時はドア越しに人がいるかどうかがわかるから、優先:降りる人のルールに沿って行動できます
(時にはルール逸脱する人いるけどね)

でもエレベーターって人がいるかわからないからお見合いしちゃうことあるよね笑
特に人が少ない場所とか時間帯でのエレベーターはお見合い率が高い

降りる人はまさか人がいたとしても待ってくれると思ってるし、乗る人も自分がボタンを押したタイミングで動き出したエレベーターだったら人が乗ってきてるとは思わない

でもボタンを押したタイミングがたまたま誰かを乗せて動き出したその時かもしれない
まあ乗る側がドアが開くときに一呼吸置けばいいだけの話だけど、、笑

本題に入りましょう!

「長生き」を"ただ存在しているだけ"にはしたくない

人生は使い方次第でいくらでも短くできます
いつか終わりが来ることはわかっているのに、その終わりまでの時間を浪費していることには気づかないモノです

そして気づいていても浪費をやめられないのが人生浪費依存症です

最近、ツムツムを再インストールしました
身近な人がやっていたので、久しぶりにやってみようと思って入れたら、またハマってしまった
「また」というのは学生時代にめちゃめちゃハマったから「また」

1回1分のプレイ時間なのに気づいたら10回はやってしまっている
そして11回目に突入してしまう

15回目のプレイ時に「よし、今日はこれやったらおしまい!」と誓っても、その誓いを書き換えて16回目のスタートボタンを押す

そして自分の思い通りのスコアが出ないと悔しくてまたやってしまう
そして気づく「人生を無駄にしてる」って

年間100冊本を読んだり、月5本映画を観たりする人に出会うたびに「どこからその時間でてくるの?」って思うけれど、僕のツムツム時間を映画や本に充てているだけ

時間の使い方が上手いって言われたことがあるけれど、最近は微妙かもしれない

気づけば白髪混じりで腰がが曲がった自分を見て誰かが言う「長生きだね

このままでは「長生き」ではなくて、「たんに長く存在していた」になってしまう

他人に影響を与える前に、自分の、自分だけの時間を使うように意識していこうと思う

そんなことに気づいた朝でした!
みなさん、行ってらっしゃい!行ってきます!

この記事がいいと思った方は「スキ」お願いします!
毎週土曜日にOoOtalKというPodcastを収録しています よかったら聞いてください

OoOマガジンも始めました

週末クリエイターとしても
活動していますので
よかったらInstagramで
「@iwaserei」で検索してみてくださいね

イワセレイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?