見出し画像

「 ”とにかく目標は大きく” 気持ち次第で結果が変化することを実感しています」 社員インタビューvol.4

みなさん、こんにちは。
株式会社アイビーカンパニー 人材開発部 採用担当です!

今回は、勢いのある若手社員代表として森重主任をインタビューしました。2022年1月にアイビーカンパニーへ入社しました。
フォークリフトの運転などは前職で製造業で経験しておりましたが
入社後も着々と経験を積み2023年9月に主任へ昇進!
今現在もキャリアアップを目指して、楽しみつつ日々精進中です!

今後も従業員のみなさまの記事を順次掲載予定ですので、ぜひご覧ください。
感想もいただけたら嬉しいです!


■経歴

2022年1月にアイビーカンパニーに入社しました。
高校卒業後、製造工場(フジパン)で8年間勤務し、他の職も経験したいと思い転職を決意。フジパン時代にリフトに乗る経験があり、物流が向いていると感じ、アイビーカンパニーに入社しました。

■続けてこれている理由

周りの人たちと楽しく働けていることです。
営業所毎に異なるルールなどがあるため仕事内容が全く違うこともあるのですが、何かあった時は、メンバーだけでなく部長などの役職の方も共に現場に立ってくれます。

また、上司が個々の努力や頑張りをしっかり見てくれていることも、やりがいに繋がっています。前職の工場勤務時代は、多くの人の中に埋もれていた感覚があったのですが、当時の上司(現:山崎執行役員)はしっかり見てくれていて「自分のことをみてくれているんだ!」と嬉しかった記憶があります。

■辛い部分

力仕事が少なくともあるので、現場に慣れるまでは辛かったです。
飲料やアパレル、日用品や農業道具など、幅広い商品を取り扱うため、重い物だと20キロはあります。私は物流の経験があったので1か月程度で慣れました。
また、現場は夏は暑く冬は寒い時もありますが、作業環境は改善されつつあります。

■今のやりがい

現在は主任として、一つのセクションのリーダーを務めています。効率的に仕事を進めるように工夫すること、自分が動かないと環境が崩れてしまうという責任感が増したことにやりがいを感じています。役職は、いけるところまで昇格したいです。

■好きな言葉(モットー)

「とにかく目標は大きく」です。
目標を大きく設定し、それに向かって仕事に取り組むことを心掛けています。現場において、終了時間などのゴールを決めているのですが、気持ち次第で結果が変化することを実感しています。


■過去の転職経験から得た学び

前職の工場勤務の経験では、人の動きを読み次の動きを予測してスムーズに動く力を学びました。現職での物流現場でも、このスキルが強みとなって活きています。

■アイビーで活躍する可能性の経験やスキル

コミュニケーション能力のある方が活躍できると思います。
自分1人に対して、多数の初対面の派遣さんなどと仕事をする場面が多くあります。派遣さんにも気持ちよく仕事をしてもらえる環境作りを大切にしています。

日々日々の作業実績の入力や、請求書の打ち込みやメールでの報告もあるので、パソコンスキルを持つ人は重宝されて、スムーズに業務に取り掛かることができますよ!

■求職者に向けたメッセージ

アイビーカンパニーは、頑張る気持ちがあれば初心者でも上に上がれたり、評価される会社です。意欲次第でキャリアを築くことができる職場です。ぜひ、入社をお待ちしてます!

■最後に

最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事を通して少しでも当社に興味を持っていただけると嬉しいです。

〈過去の記事も是非お読みいただけると嬉しいです!〉
・社員インタビュー vol.2 物流業務部 (満留 裕大)
・社員インタビュー vol.3 物流業務部 係長(谷口 雅史)