見出し画像

「 ”備えあれば患いなし” 社会人になった今、この言葉が自分を律する原動力になっています」 社員インタビューvol.5

みなさん、こんにちは。
株式会社アイビーカンパニー 人材開発部 採用担当です!

今回は、勢いのある若手社員代表として中村主任をインタビューしました。

2022年1月にアイビーカンパニーへ入社しました。
物流未経験で入社しましたが、着実に経験を積み
同期入社の森重主任に続いて2023年11月に主任へ昇進!
今現在もキャリアアップを目指して、楽しみつつ日々精進中です!

今後も従業員のみなさまの記事を順次掲載予定ですので、ぜひご覧ください。
感想もいただけたら嬉しいです!



■経歴

2022年1月にアイビーカンパニーに入社しました。短大卒業後に農業の仕事をしていたのですが、アレルギーが原因で仕事を続けることが難しくなってしまい、転職を決意しました。
採用面接を通して、物流業務だけでなく管理業務もできることや、職場の雰囲気の良さを感じ、未経験でしたが入社を決意しました。

実際に入社してみた後も、社員・パート・派遣など、分け隔てなく働くメンバーの仲が良く、すぐに馴染むことができました。

■続けてこれている理由

やりがいを感じているからです。
難しい課題も多くありますが、アイディアを出しながら解決していくことが楽しいです。これは、単純作業では味わえない楽しさだと感じています。また、生産性を上げるために工夫することも面白いです。仕事を通して、自分の成長を実感できています。

■主任になった理由

頑張った分だけ給与が上がること、責任感を持って仕事をしたかったからです。主任になって良かったと感じています。今後はエクセルなどのパソコン知識を更に学び、より高いポジションを目指したいです。


■辛い部分

入社後半年で異動があり、新しい職場や業務に慣れるまでが一番辛かったです。
自分なりにミスなく効率良く作業をしようと日々取り組んでいたのですが、うまくいかないことの方が多く、どうしていいか分からなかった時期でした。異動もあり、まだ十分に築けていなかった事もあり、自分の意見を押し殺してしまっていた部分もあります。
1人で悶々と考え込んでしまうような辛さがありましたが、いつまでも悩んでいても仕方がないので、思い切ってわからないことは積極的に先輩たちに質問して、それを繰り返していくうちに先輩から沢山アドバイスをいただいたり、相談に乗ってもらえるような関係性になり、1人で考え込んでしまうことは無くなりました。

■好きな言葉(モットー)

「備えあれば患いなし」です。

社会人になってから好きになった言葉です。過去の自分は真反対のことをしていました。今では、この言葉が自分を律する原動力になっています。

■過去の転職経験からの学び

農業の経験が活きていることは、コミュニケーション能力です。農業はとにかく協働作業の連続だったため、自分の意見を相手が理解しやすいように伝える必要がありました。

現職では、社員だけでなく派遣の方ともコミュニケーションを取って働きやすい環境づくりをする必要があるため、過去の農業で得たスキルが今役立ってると感じています。

■アイビーで活躍する可能性の経験やスキル

物流経験者はもちろん、役職を上げていきたい方が向いていると思います。
アイビーカンパニーでは役職のテストや資格取得のサポートがあります。自分のやる気次第で資格も取れるし、給料も上がる環境です。MOSなどの資格取得もサポートしてくれるため、将来的なスキルアップにも繋がります。

■求職者に向けたメッセージ

アイビーカンパニーは、物流業務を通して、人間関係の構築など様々な経験ができる職場です。もし今の職場で迷っているのなら、一度見学だけでも来てほしいです!

■最後に

最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事を通して少しでも当社に興味を持っていただけると嬉しいです。

〈過去の記事も是非お読みいただけると嬉しいです!〉
・社員インタビュー vol.3 物流業務部 係長(谷口 雅史)
・社員インタビュー vol.4 物流業務部 主任(森重 雄次)