見出し画像

「モットーは”この瞬間を後悔しないように取り組むこと”」 社員インタビューvol.6

みなさん、こんにちは。
株式会社アイビーカンパニー 人材開発部 採用担当です!

今回は、ジョン・ヨンジェ主任にインタビューしました。
今後も従業員のみなさまの記事を順次掲載予定ですので、ぜひご覧ください。
感想もいただけたら嬉しいです!


■経歴

2014年 日本に留学。日暮里の日本語学校で日本語を勉強。
2015年 東京都立大学の大学院へ進学。
2017年 3月に韓国に戻り職を探していたが
     自分の言語能力を活かそうと考え、日本への就職を志した。
2017年 11月に新卒でアイビーカンパニーに入社。

入社のきっかけは、韓国で日本の企業へ就職するプログラムがあり、アイビーカンパニーの物流事業に興味を持ち応募しました。
入社の決め手は海外からの受け入れに対して補助が多かったところが決め手でした。その後も入社までビザの取得のフォローなどを手厚くしてくれました。

■続けてこれている理由

一番大きいのは今の仕事が自分の生活の一部になっていること。
入社して色々問題はありました。辞めたいときもあったが頼れる人が周りにいたので、続けることができましたね。
今では仕事が楽しいです。人との出会いがとても良かった!
そして、社内で生涯のパートナーも見つけました笑

ふわっとご紹介(笑)


■主任になろうと思った理由

パートさんや派遣さんのケアをすることが難しかったが、
スタッフさんのマネジメントに携わることによって仕事が楽しくなりました。
過去は私も育ててもらったので、管理する立場にまわって
仕事をしてみたい
と思うようになったことがきっかけです。

主任になってみて、責任感を感じることはあります。
今は入社7年目ですが、5年ほど同じ案件を担当しているので、サイクルを把握することができるようになり、どうすればもっと良い効率で仕事を終わらせることができるのか?ということを考えながら仕事をすることができるようになりました。

担当案件の移管も2回経験しています

■辛い部分

良い人ばかりでしたが、人間関係でうまくいかない時期もありました。
主任になる直前で、今から1年前くらい前ですね。
その時は上司が相談に乗ってくれて、乗り越えることができたました。
やはり頼れる相手がいることはとても大事なことだと思いましたね。


■好きな言葉(モットー)

「この瞬間を後悔しないように取り組む」ことをモットーとしています。

これは、自分が嫌にならないために大切にしようと思ったことがきっかけです。
作業計画通りにいきたい想いが強いので・・・笑
今の仕事は自分が思っていても話さないと伝わらないことが多いので、
相手に伝えずに後悔したことがこれまで多かったので、後悔しないように今は伝えるようにしています。


■アイビーで活躍する可能性の経験やスキル

もちろん倉庫業を経験した方がベストですが、コミュニケーションの能力がある人は活躍できると思います。
チームワークが必須の仕事。自分の意見や意思を持ち、みんなと相談や協力ができる人ですね。


■外国籍の求職者に向けたメッセージ

日本の企業に入社する際は、作業の内容や言語の不安を感じていると思いますが、アイビーの人たちはみんな優しくて、良い人が多いし、物流の経験がなくても丁寧に教えてもらえます。私もできるようになったので、不安が少なく成長ができる会社です。

■最後に

最後までお読みいただきありがとうございました!
アイビーカンパニーでは海外採用の専門部署があり、入社前の手続きのフォローは勿論、入社後も定期的に面談を行い、業務や日本での暮らしに対してなど様々な面でサポートを行っております。

この記事を通して少しでも当社に興味を持っていただけると嬉しいです。

〈過去の記事も是非お読みいただけると嬉しいです!〉
・社員インタビュー vol.4 物流業務部 主任(森重 雄次)
・社員インタビュー vol.5 物流業務部 主任(中村 隆秀)