見出し画像

明日には明日届く楽しみが楽しめる

つい最近の話だがネットショッピングで買い物をした。
買ったものはオーディオインターフェイスでSteinbergのUR 22Cというものだ。
買おうと思ったことがある人ならわかると思うがこれは結構品薄が続いている商品で変えても元より3000円くらい高くなっている。
特にそれが解消したわけではないのだが既に欲しいと思ってから1ヶ月くらい経っていてこのまま待ってもしょうがないしポイントがそこそこ貯まっていたので思い切って買ってしまうことにした。

買ったのはもう1週間以上前だが届くのは3月30日だったのでしばらくは特に気にしないでいた。

そしてそのまま特に何事もなく過ごしていたのだが28日の夜にふと「そういえば届くの明後日だな…」と思い出した。届いたらできるだけすぐ使いたいので明日のうちにどこに置くかや配線の仕方などを考えておこうと思い何となく頭の中で想像していたのだがもう眠かったのでそのまま寝ようとした。

布団に入りながら明日やっとオーディオインターフェイスを手に入れた時のことを具体的に考えることができるということに気がついた。
今までは1ヶ月間、もし持ってたらこんなことができる!と考えていたのに、明日は確実に手に入るオーディオインターフェイスをどう使おうか考えることができるのだ。しかももう明後日には届くので明日しかできない。
この前日だけの特権をついに明日楽しむことができるのか!と前日のことを考えて遠足に行く子供のように寝れなくなった。

前日のことを考えてそのさらに前日に楽しみになるなんて思ってもいなかったが楽しみにしている自分を想像して楽しくなれるなんて幸せなことだと思った。

この方法を使えばさらに明日届くのを楽しみにするのを想像するのを楽しみにみたいな無限に毎日楽しむことができるかもしれない。流石に無理か。^_^

そして当日この記事を書いているのだが、英語の説明書を読むのが面倒でまだオーディオインターフェイスは接続していない。あんなに楽しみにしていたのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?