マガジンのカバー画像

IU BIM STUDIO 社員ブログ

93
IU BIM STUDIO社員によるブログ記事のまとめです。 建築やBIMソフトなど幅広く投稿しています! ARCHICAD記事まとめ https://note.com/a_i…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【デザイン】自社ホームページのバナーを制作してみた / 無料デザインソフト紹介

1.初めにこれはブログを開始する当初のお話です。 ※ソフトの紹介は「2.無料デザインソフト紹介」から! ブログを始めていく中で、自社のホームページにバナーを配置してみようと意見がでました。 すごく難しいデザインでなくてもいいとのことで挑戦するも、デジタルでデザイン……初めての経験でした。 どうすれば良いかわからず、とりあえずGoogleスライドにPNGファイルを貼り付けました。サイズの調整も上手くいかず、自身が考えているのと違うものが完成しました。 でも、調べてみたら無

【データ活用】意外に知らない”バージョン”の付け方 / バージョン管理

1.バージョンを付けることがなぜ大切なのか?上司から「この資料の修正お願い!」と言われ、あなたは作業に取り掛かります。前回のデータはそのまま残し、コピーした新しいデータで修正箇所を更新します。 その時、あなたはどんなファイル名をつけますか? 仮に作業フォルダ内に「事務資料」というExcelデータがあったとします。 頭に日付をつけたり、人物名や最新などと書いていたりとバラバラです。 このように沢山データはありますが、バックアップを残しておくとしても管理しにくいものになってい

【Revit】画面の表示を自由自在に / 表示とグラフィックス

Revitを使用している時にこう思うことはないですか? ・画面上に必要な情報だけを表示したい ・特定の部材に色を付けたい そんな時に使えるのが「表示とグラフィックス」です。 Revit既存の「サンプル建築プロジェクト」で実際にどのようなものか見ていきましょう! 下の画像は3Dビューの画面です! この3Dには点景と植栽が含まれています。 今回はこれらを非表示にして敷地と建物のみにしてみましょう。 まずは表示とグラフィックスを開きましょう! ①「プロパティ>表示/グラフィッ