見出し画像

「しげく」さんマネタイズ(収益化)の成功の秘訣は有料記事と有料マガジン 其の3

「しげく」さんのnote考証
今回で3回目となりましたが
おこがましくも
私の考えに批判もなく
書かせて頂いていることに
感謝申し上げます。
本日の内容は

【驚愕】
「note」から始まった
「フォロー数=影響力」
時代の終焉と
次の時代に
「成功」するためのヒント


「徹底解説」
0からのNOTE攻略
〔毎日更新から収益化まで〕

こちらの2記事からの考証です


私自身を含めて
「しげく」さんの記事に
興味と関心をもって臨んで
おられるのは
現状に不満があり
なにがしかの形で
「変わりたい」
切望している方と思います



未来への特別な展望
期待、変化を望む気持ち
チェンジへの渇望
無ければ
SNSの分野での活躍に
興味すら抱いてないでしょう


コロナの影響で変化を
余儀なくされたと
思っておられる
かもしれませんが
一因にすぎません
既に変化は始まっており
コロナによって
スピードアップされた
過ぎないのです


ブロックチェーン
ビットコイン
YouTubeなどの多くの
媒体が動き出しており
既に一部の
先駆けとも呼べる方が
ピラミッドの頂点目指して
実績を上げています。

今はまた、新たなる時代の
変革期であり
かつて、
Facebookのマーク・ザッカーバーグや
APPLEのスティーブ・ジョブズ
Twitterのジャック・ドーシー
彼らのように固定概念の
枠を超えて超世界的な
活動がスタートしており
既に
激戦が繰り広げられている
お判りのはずです


だからこそ
「自己啓発」に関する
情報を吸収すべく
SNS分野にて努力しており
後続であろうとも
付いて行く必要があります
私はその為に
しげくさんの
有料noteを購入して
読み込んで
考証記事を書いてます
買って、読んだ、
それだけでは
ただの自己満足
活用して
初めて価値が生じる

考えています。


様々な本や記事を読んで
使っていますか?
「何冊、読んだぁー」で
終わっていたら
それこそ、「終わり」です
たくさん読めば
良いわけではない
経験として使ってこその
知識でしょう

【驚愕】
「note」から始まった
「フォロワー数=影響力」
時代の終焉と
次の時代に
「成功」するためのヒント


1か月前はフォロー数より
フォロワー数が多いことが
ステイタスであり
バロメーターとして
人気の指標のように
取りざたされていました。
Twitterでも、
毎日朝から夜まで
「○○人まで、あと〇人」
「今日中に、あと〇人」と
流れており
考証「其の2」にて
疑問を呈しておりましたが
現在、何故でしょうか?
ほとんど
見かけなくなりました


しげくさんの記事で
わかっていただけたのか?
有名無実な
数のマジック
なんて
どの様に活用すればいいのか
私には、わからずじまいです
フォロー数とフォロワー数の
バランスこそが重要であり
正しい思念の集合体としての
力を持つと信じています。

New  Values  have  changed
(新しい価値観へ変わる)
New  perspectives  have  changed
新しい見解、見方へ変わる)
いずれでも構いませんが
情報は「生もの」
と表現しました
新しい時代に進歩するとき
柔軟に考えを
シフトしなければ
他ならぬ
自身が遅きに失することに
なりかねません
しげくさん曰く
「相互フォロー」に重き
置くべきである。と


フォロー数=影響力と
相互フォローとの違いは
「ボディブロー」のように
徐々にではあるが
確実に狙いを
仕留められる

勝率に違い
出るようです



「徹底解説」
0からのNOTE攻略
〔毎日更新から収益化まで〕


こちらの記事は、
本来もっと後に
上げようと考えていましたが
しげくさん、ごめんなさい
私を含めた読者の
喉から手が出るニーズ
詰め込まれていて
「今じゃなきゃ」と
感じたので、早速
取り上げさせて
いただきました。
近道、ショートカット
無駄を省く
そんな内容です。


この記事では
「noteで稼ぐ力」
何と!33項目にも渡って
細分化して説明しており
正に有料級。
noteでなければ
成し得ないこと
Twitterでなければ
不可能なこと
note+Twitterによる効果
それぞれの
相違する魅力
相乗効果に加えて
表裏一体のデメリット
効果的にメリットに
変えるべく手法


収益につながる
ジャンル
に加えて
総合的に考察した
マネタイズ(収益化)
構築するための流れと
必須条項など詳細にわたり
説明してくれている


また、有料記事だけでは
継続する効果が半減するので
有料マガジンを
有用することにより
著者と読者、
双方に利点を生じさせ
「ファン」と呼ばれる読者を
とどめ置きつつ、次々と
飽きさせない試みを
提供するなど
細かく記してくれています


有料記事や有料マガジンの
書き方のコツや販売方法
注目される記事の作り方

To  be  continued
  (つづく、続きはまた今度)
   次回作への興味を沸かせる


やってはならないこと
やらない方がいいこと
毎回、感じますが
コンプライアンス意識が
高い
ですね
これこそが、note運営側
クリエイター双方に必要
無駄のない関係性を
構築できる所以
でしょう


更には、
非購入者の
感情を損ねることなく
購入者との差別化を図り
購入者に
優位性を意識させつつ
非購入者=未来の購入者
底上げする


多くの有用ポイントが
詰め込まれています
タイムラインで
絶え間なく流れ続け
うっかりすると
過ぎ去ってしまいがちな
早い流れの中で
如何に自分の記事を
突出させるか
「○○ファン」というコツを
使い、一種SEO的なやり方
「記録」と「記憶」を
使い分け
ています


少々、ネタバレ気味ですが
何しろ、33項目ですから
少しは、書かないと
解かっていただくことが
難しいです。
最後に
ハッシュタグの使い方
誰も取り上げないけど
「通知」の重要性など
今回も多岐にわたり
書いておられます
詳細は「あなた」の目で
確認し、
考えてみてください。
私とは違う観点での
解釈や思考が発祥
より、優れたもの
昇華していただければ
幸いです。





今回も最後までご覧いただき
ありがとうございました


<亀のつぶやき>
先日より
しげくさんが
Canvaにこだわり始め
ツートンから
カラフルにシフト
しています
いよいよ
草食から捕食者へ
変化しようとしているのか
相変わらず、謎だ!



ここから先は

3字
Sennninnkameが「シゲクさん」の有料マネタイズに関して ズバリここ!を切り込んでいます 100円にて現在過去未来網羅出来ます

SNS運用からマネタイズまで信用実績のある 紹介記事を提供しています 購入を迷っている 活動指針が欲しい そんなあなたに決断前の 参考書と…

毎日の重ねから私なりの 「思い」を綴っております 少しでも「あなたの」琴線に 触れるものがあれば幸いです 読んで下さり、ありがとうございます