見出し画像

調子のよい日も悪い日も

こんにちは、
じぶんEnglishの中村一途(Itto)です。


英語の勉強をしていても、
何かのスポーツを習っていても、
仕事やビジネスをしていても、
調子のよい日もあれば、悪い日もある。


やる気まんまんの日もあれば、やる気ほぼゼロの日もある。
ものすごく学習がはかどる日もあれば、全く頭に入ってこない日もある。
めちゃ前進している手応えを感じる日もあれば、後退してんじゃない、、って思う日もある。


何かを身につけようとするときって、
きっと誰もが良い日、悪い日を経験する。
特に始めたばかりの頃はうまくいく体験のほうが少ない。


そこでそのまま続けられるか、が大事なところ。

うまくいかない。
手応えない。
前進している感じがしない。
と感じるけれど、そのまま進み続けられるかどうか。

英語でも、スポーツでも、仕事やビジネスでも、
始めた次の日や翌週、翌月にモノになることはない。
やり続けるから少しずつ習得していく、モノになっていく。

だから、

調子の良い日でも悪い日でも、
手応えがあってもなくても、
やり続けることが一番の大切なこと。



とはいえ、
言うのは簡単だけど、なかなかできない、、(笑)

その時に大事になるのが、

今取り組んでいることを続けることで何を得いのか?
その「道」を進み続けることでどんな体験をしたいのか?

この理由が自分の中にあるかどうか。


この答えが「やらずにはいられない」「やらなかったら後悔する」
ような自分の中心で何かを感じるようなものなら、

調子が悪い日でも、手応えがない日でも、やり続けることができる。
そうやって英語は話せるようになっていく。



スポーツも身についていく。
仕事やビジネスもカタチになっていく。

例外はない。
誰もが一緒。
特別である必要もない。



自分の心の声にしたがって、
自分の道を進んでいきましょう^^


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,587件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?