見出し画像

タイトルに数字が入る映画『1917』! 英国激シブおじさまの演技が凄いぞ話。#30DayFilmChallenge

画像1

毎日連載四日目!

これまでの対談🦔👓

今回もネタバレは無し!

登場人物

画像2

ことイナリ(文中”🦔”) https://twitter.com/flandore
絵が描けるオタク。ゲームを作った。アニメを作っている。映画が好き。映画絡みの仕事が欲しい。

画像3

いってつ(文中”👓”) https://twitter.com/ittetu_
脚本が書けるオタク。ゲームを作った。アニメを作っている。映画が好き。映画絡みの仕事が欲しい。

DAY4 『タイトルに数字が含まれる映画』

「今回は二人いっしょだ!」

🦔「1917だね」

1917 命をかけた伝令(原題:1917,2019年,アメリカ)

 第一次世界大戦の最中イギリス軍とドイツ軍は文字通り泥沼の戦いに陥っていた。イギリス軍はドイツ軍の撤退を追い打ちする突撃作戦を画策するが、撤退は見せかけだった。このままでは作戦に備えている1600の兵の大損害は必至。作戦実行の直前になってこの事実に気付いたイギリス軍側は前線の司令官に急ぎ伝令を出すことに。トムとウィルは伝令を託されるが、兄の命がかかっているトムに対しウィルは完遂は不可能だ、戻ろうと弱音が出てしまう。敵が潜んでいるかもしれない、死体が点々と放置された無人地帯を二人は無事に突破できるだろうか。
 映像は超ロングカットの連続で、それもカットと気付かせない工夫が施され、圧倒的な没入感がある。アカデミー賞では撮影賞、視覚効果賞、録音賞を獲得した。

👓「超ロングカットがすごい。日本でははじめ”119分ワンカット!”って宣伝していたね。これは大法螺を吹いていたわけど、それでもなが~いカットと、カットを感じさせないための編集が絶妙だった」

🦔「カメラの動きで主人公を操作しているような感覚になるのも面白いと思った」

👓「カメラが主人公たちの周りをぐるぐる回るから、カメラを動かせる第三者視点の3Dゲーム(スーパーマリオ64やDEATH STRANDINGなど)みたいな映像になるんだよね」
👓「映画がうまくいくかどうかは照明がうまくいくかどうかだ、っていう人がいるくらいだから映画の照明ってすごく大事だと思うんだけれど、ロングカットでカメラが人物の周りをぐるぐる回るからほとんどが自然光での撮影らしいんだよね。どうやって脚本を組んだんだろう。どうやって撮ったんだろう。すごいよ」


👓「映像はアカデミー賞の評価通り圧倒的に”良い”ね」
👓「話の内容もゲームっぽい。”メインミッション受領:伝令をマッケンジー大佐に届けろ”みたいな! 映像が圧倒的に良いから、極端な話、お話が詰まんなくたって売れたと思うんだけど、お話も面白い。詳しくは言えないけど、”無人地帯が本当に無人地帯なわけがない”からさ。いろんな事件が起きる」
👓「でも意外な死に直面したりして戦争映画らしいハードさもしっかりある」

🦔「主人公はあのあと幸せに生活できたかわからないよね」

🦔「お芝居の話をすると、人物が醸し出す感情がすごくいい。人物が長く話さないのがいい」

👓「本当に最低限のことしかしゃべらない。しゃべらないのに、その言動に温度がこもっているから、観客もその場にいるかのように感情が伝わる。将軍は主人公二人を鼓舞して送り出すのに、前線にいる中尉はすごく冷たく見送る。”敵に見つかったら信号弾を撮られないようにこっちに投げ返してくれ”なんて失敗した時の話をしちゃう。その芝居がいい」

🦔「偉い人達は出演時間の短い脇役なんだけれど、有名、大御所俳優で固められている。やっぱり演技にレイヤー、層を感じさせるすごい演技。”ネガティブに考えているけれどポジティブにふるまう”みたいに、相反する感情が同時に表現されている」

👓「わかる。僕は、まさにさっき話題にした冷たい中尉を演じているアンドリュー・スコットの芝居が一番好きだな。現場責任者の超リアリストな感じが渋い」

👓「今日は少し短めだったけれど明日は濃い話になりそうです」

👓「”自分の憧れの職業が登場する映画”に続く」


ことイナリ原画、いってつ脚本で作ったゲーム!買ってね!

作っているアニメ!チャンネル登録してね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?