見出し画像

思い込みの地位はもっと上がっていいし、いつでも替えていい。 綺羅さんがエントリー記事を指定してくださいました。当初よりお申し込み意志を表明いただきありがとうございます!

終わり初物:こんな言葉を今どき わかる人がいるかしら

アスパラといえば春から夏の野菜。先日たまたまスーパーにあったので購入しました。

日本国内産と外国産のものがあり、値段はほぼ2倍でした。

外国産より日本で作られた方が美味しいイメージを持っているし、遺伝子組み替えの問題がで始めたころから、なんとなくどちらかといえば日本のものを選びがちでした。

ですが、今回はなんとなく外国産を手にしてみました。見た目の色かな?日本産のほうが太くて固そうに見えたからかな?それとも値段?かな(笑)

フライパンが新しくなったことと、オリーブオイルがたっぷりあること、そして岩塩もあるから素材に問題があってもカバーできると考えたのが一番大きいかもしれません。(なんて外国産アスパラさんに失礼なことでしょう。)

画像1

こんな画像はいらないですね。

画像2

そんなに美味しそうに見えないか…

終わり初物の言葉通り、たいそう美味しくいただきました。


思い込みってどちらかというとマイナス風に捉えられがちですが、

思い込み&一部思いつきに従い

結果はオールオッケー👌


生活は思い込みに満ちているなあ。




💙💙

本日の本題です。

企画発表当初から参加表明をしていただきました綺羅さんから記事ご指定をして頂きました。

思い込みに満ち満ちた生活の中で、自分がちょっと変わるだけで世界がまるで変わることってありますよね。

そんな大切な場面を思い出すきっかけになるような記事でした❤️❤️


綺羅さん、いつもありがとうございます😊

お時間頂きますので、ゆるりとお待ちくださいね。



今日も最後まで読んでくださりありがとうございます! これからもていねいに描きますのでまた遊びに来てくださいね。