見出し画像

New Yorkのお店

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿しています。内容等、現在とは異なる部分があります。ご了承ください。

大丸京都店さんでの出店が決まった3年前、パンラボの池田さんから「一緒にニューヨークへ視察に行きませんか?」というお誘いをいただいた。
「行きましょう!」と即答し、池田さん、ブーランジェリーボヌールの箕輪さんと3人で行くことになった。

パン屋さん、カフェ、ドーナツやベーグルが有名なお店、サンドイッチ屋さん、コーヒーショップ、どうしても見たかったACEホテルさんまで30軒近くのお店を短期間で回った。
池田さんは取材で、箕輪さんはパン屋さんの視察、ぼくはベーグルとドーナツがどんなものかを確認するための視察旅行だったけれど、個人的にはお店のつくりやデザインを観たくて行ったようなものだった。

LAもそうだけれど、ニューヨークのお店もカッコいいお店ばかりで参考になるものが本当に多かった。
パリにもスタイリッシュなお店はあるけれど、ぼくがパリからイメージするお店は  古き良き時代のパリなので、その雰囲気までを再現しようとすると大小を問わずどうしても店づくりにそれなりのコストがかかる。
仮にそれがカジュアルなビストロであっても、リアルを追求すればするほど当然コストは高くなる。
だからブラッスリー という大衆的なお店をコンセプトにされながら、什器備品から内装の素材までフランスから輸入するという徹底した再現力でつくられたAUX BACCHANALES(オー バカナル)さんの登場は衝撃以外の何ものでもなく、後にその投資額を聞いたぼくは、本当に椅子から転げ落ちそうになるほど気が遠くなる額だった。

パリのChartierさんや原宿のAUX BACCHANALESさんに初めて訪れたとき、いつか、こんなお店がしたいと本気で無邪気なことを思っていた。
どんなことも諦めたらそれまでとは思うけれど、ちなみにChartierさんは歴史的建造物に指定されている。
自分のやりたいこととできることは別ということを思い知り、そういった意味で個人でも可能な店づくりのヒントやアイデアは、ニューヨークやLAの方が多い気がした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?