【卓球】チーム作りで大切なこととは
こんにちは。いつです。
今日は主に部活において、強いチームを作るために大切なこととは何かお話しします。
チームづくりで大切なのは
環境:全体のやる気:キャプテンの質
=5:3:2
まず、5割を占める環境についてお話しします。「環境」とざっくり書きましたが、環境には多くのことが含まれます
・きちんとした指導者がいるかいないか
・台、ボール、ネットなどの用具が揃っているか
・練習スペースが狭くないか
・自分と同じレベル、または上のレベルの
相手がいるか
・週何回練習ができるのか etc...
試合で負けるのを環境のせいにするのはどうかと思いますが、練習環境が大きな影響を与えているのは間違いないでしょう。
特に、指導者の有無、強い選手の有無はチームに大きな影響を与えると思います。
強いチームを作るためにはきちんとした環境が必要不可欠となります。そのような環境がない場合は早急に対応しましょう。
次に、全体のやる気についてお話しします。
チームにとって、全体のやる気というのは非常に重要です。なぜなら、キャプテンや顧問にいくらやる気があっても、部員全体がついてこなければ全体としてのレベルアップは望めないからです。
私は中、高とキャプテンを経験していますが、中学校時代と高校時代は全体のやる気が正反対でした。
中学校時代は部員のやる気は皆無で、台につかない生徒が大半を占めていました。
地区予選の前だけは少しやる気が出て頑張るくらいで、その他の時期はほぼ練習しないので、チーム全体のレベルもあまり上がりませんでした。
このような中でも強権キャプテンの僕はある施策で地区予選突破を果たしましたが、やる気があればあんなことをしなくても済んだと思います。何をしたかについては後日紹介します。
高校時代は全体のやる気が高く、ある程度のレベルになると自分で課題を発見、克服するような集団でした。
全体にやる気がある時は簡単です。高校時代は他の部員が僕についてきてくれたので、やることはひとつ。
練習時間を最大限効率的につかうこと。
手っ取り早く取り掛かれるのは休憩時間を減らすことです。休憩を「無くす」のは体力的に厳しいですが、4時間までなら1回の10分休憩で事足ります。学生なんですから。
高校のキャプテン時代には多くの施策を打ち出しました。またの機会にお話しします。
最後に、キャプテンの質についてです。
自分で言うのも何ですが、部員はかなり僕に
ついてきてくれていたと思います。
それはやはり、圧倒的な実力があったからでしょう。
部内戦は基本的にオールストレート優勝、練習試合のレーティングでも独走していました。
キャプテンはチーム全体を仕切るというだけでなく、他の部員が身近に感じる目標となる、という役割もあります。モチベーターになりましょう。
もちろん、モチベーターになるだけではなくチームを仕切るのも大切な役割です。
練習がマンネリ化しないようにたまにはトーナメント戦をしてみたり、団体戦をしてみたり、
自分が試合で使っている技術を講義したり、
やれる事は沢山あるはずです。
チームがどうすれば強くなれるか、毎日考え、試しながら実践していくのが大切だと思います。(僕は授業中に考えすぎて勉強内容についていけなくなったことさえありました笑)
今日はチーム全体が強くなるためにはどうすれば良いか、についてお話ししました。
フォローとスキ、宜しくお願いします。
読んでいただきありがとうございました。
いつ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?