見出し画像

養沢川と木々の緑を満喫できるお店「Cafe 登々」のご紹介

養沢センターの隣にある『Cafe 登々』は、オーナーの大関政登さんと奥様の節子さん、ご夫婦で営む山の中の小さなカフェだ。

店舗は自然の中に溶け込む爽やかな色合いのフィンランド製のログハウス

政登さんの以前の仕事はエンジニアだったそうで、海外駐在帰国後の37年前、奥様の実家である養沢に、ご両親と一緒に新居を構えた。地元の人達の憩いの場として、また釣りや観光客の方々に無農薬自家栽培の野菜を使った身体に良いものを食べてもらいたいと、定年退職後の2017年2月末に自宅隣にお店をオープンさせた。

「無理なく続けて、地元のご高齢の方々が元気になるような実効性のある事、将来につながる事を一緒にしていきたい。」と抱負を語ってくれた。

店名の「登々」は、政登さんのお名前と、釣り好きで魚が好きなことから、魚を指す幼児語「とと」が由来だそうだ。お店ではパスタランチや手作りスイーツを提供している。

パスタは自家製のトマトソースに季節の素材をトッピングし変化をつけ、サラダは自家栽培の新鮮野菜が多種類入っている。

サラダ、季節の野菜のスープ、手作り燻製チーズ等の副菜、ドリンク付き、パスタランチセット(950円税込)は自然の恵みが満載。

「ヨーグルトムースケーキ」、「クリームあんみつ」や養沢産柚子と地酒・喜正を使った「フォンダンショコラ」、「酒粕レーズンバターサンド」等の手作りスイーツが楽しめる。エスプレッソコーヒーや紅茶でアレンジしたオリジナルドリンクは、まるでカクテルのようにオシャレで見た目にも楽しい。

養沢の恵みを使った柚子胡椒、にんにく味噌、ブルーベリージャム、山椒の実の佃煮等の瓶詰めのお土産品販売にも力を入れている。地元の方々の利用も多く、地域に愛されるお店だ。

Cafe 登々(とと)
[住  所]あきる野市養沢288-1(駐車場有り)
[電  話]042-596-1517
[営業時間]11:00〜15:00(­ラストオーダー)
[定  休  日]月・火・水曜日(※夏季・冬季休業有り)
[Facebook]フォローお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?