"楽でいいね"

息子が昨日で2ヶ月になりました。

2ヶ月間、育児を通して気になったこと。
"楽でいいね"という言葉。

私は世間的には
"楽な育児"に該当するらしい。

・母乳が出ないので完ミ
・授乳間隔が一定で予定が立てやすい
・寝かしつけなくよく寝る
・お腹空いた以外であまり泣かない
・夜泣きもない
などなど…
(私個人の勝手な見解だけど)

でも私にとっては
この言葉を言われるたび違和感があったし
初めての育児をする私を大きく困惑させた。

"楽"というのは
きっと本人の育児経験だったり
他から聞いた情報だったりと
比較して出た言葉なんだろうけど

"楽な育児なんてあるのか?"
といつからか思うようになった。

2ヶ月経った今はだいぶ落ち着いたけど
産後1ヶ月頃には産後うつになり
特に何もないのに泣いてしまったり
情緒不安定な日々を過ごしていて
市の保健師さんに助けていただいた。

また後に書きたいと思っているけど
私は出産も無痛分娩だったので

"私は産む時から楽してるから
この程度でめげていてはダメだ。
もっと大変な人もいるんだから
頑張らないとダメだ。
こんなことで落ち込んだりして
なんて弱い人間なんだ"
と、そんなようなことを思う日々だった。

周りに私より楽してるように
見える人がいなかったこともあり
私は"楽な育児"の最高峰にいるから
耐えられて当たり前と思っていた。

でも今思えば
そんなの比較することではなかった。
"どんな育児もみんな大変"
誰が誰より楽とか大変とか、本当はない。
2ヶ月経ってようやくそう思えるようになった。

だからこれからは
育児をしている人に対して
"楽でいいね"とは言わないようにしようと思った。
毎日大変だね、お疲れ様って
どんな育児してる人にも言ってあげたい。

育児に限らず
何かと比較して自分の価値を決めるのは
何も良いことないなと
改めて思った出来事だった。

あと否定するわけではないし
全部がそうなわけではないけど
ママさんが集まる某アプリは
「あなたはまだいいわよ、うちなんて〜」
の宝庫だなと思った。

文章のまま受け取らないで
"こういう子もいるんだ"という
情報源のひとつとして受け取らないと
同士を探すつもりが
どんどん鬱にハマっていく可能性あり。
あくまで私の経験上ですが(笑)

育児に関しても
色々と書いていこうと思います。
先程書いた無痛分娩、あと流産についても
いつか書こうと思ってます。
自分の経験が誰かの役に立てばとも思うので。