見出し画像

SSMとアコモデーション。久々に感動した学びの話。

今日は現在受講しているリカレント教育プログラム「ADPISA」の講義で、青山学院大学の渋谷キャンパスへ。

推薦入試の入試日ということで、若干緊張感が漂うキャンパス内。
すこーしドキドキしながらキャンパス内に足を踏み入れました。
高校生(受験生)や大学生に紛れての校舎内での学び。
本当にドキドキです。

今日の講義は「経験から学ぶアクションリサーチ研究」というテーマの講義でした。

SSMというメソッドをつかって、アクションリサーチをするのですが、お世辞でもなんでもなくめちゃめちゃ面白くて刺激的で、目からうろこどころか魚1匹落ちる勢いで、結構しっかり感動を覚えた次第です。

「モノ」自体を変えるのではなく、思いの共有を通じて「モノの見方を変える」というアプローチ。

ものすごく新鮮で、わかりみが深かったぜ…!

もっともっと学びたい欲が出る1日でした。

すぐに影響されるため、今日の学びの結果、帰って彼氏との会話も少し目線が変わっていた…はず!!笑

今日学んだ合意形成の方法はいろいろと試してみようと思う次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?