いととと

こ 連絡先→ itooookun2000@gmail.com ■Twitter:htt…

いととと

こ 連絡先→ itooookun2000@gmail.com ■Twitter:https://twitter.com/itototo1010

マガジン

  • いとととの街中概念

    散歩が楽しくなるようなユニークな概念。

  • いとととの詩

    詩集

  • いとととのアート解説

    いとととが自分なりの解釈でアートを語ります。

  • タダイズム

    タダで飯を食う芸術運動、タダイズム

  • いとととエッセイ

最近の記事

なかやまきんに君、筋肉なかやマンじゃなくて本当によかった

どうも、いとととです。 皆さんご存じの、筋肉界のレジェンド「なかやまきんに君」。 彼の名前を聞くだけで、あの筋肉美と「パワー!」の掛け声が頭に浮かんできますよね。 でも、ちょっと考えてみてください。 「なかやまきんに君」じゃなくて、もし彼が「筋肉なかやマン」だったらどうなっていたでしょう? 筋肉なかやマン…?「なかやまきんに君」という名前には、なんとなく親しみやすさと、ちょっとしたユーモアがあります。 けれど、「筋肉なかやマン」ってどうでしょう? 少しヒーローっぽい、だ

    • 街中にある暗記しやすい看板を見つけよう!【暗記しやすい】

      どうも、いとととです。 みなさん、街を歩いていて、つい目が留まる看板や標識ってありませんか?特に、赤い文字で大事な部分が強調されているようなもの…あれはまるで、「暗記しやすい」ために存在しているのではないでしょうか。 今回は、そんな街中に潜む「暗記しやすい」を探す遊びをご提案します。 普通の風景に隠れた、まるで暗記用の赤シートを使って覚えるべき情報のように輝く「暗記しやすい」を見つけてみましょう! ほら!暗記しやすい! これこそ、街中に潜む「暗記しやすい」スポットです!

      • モブライフの提案。たまにはモブとして生きてみよう

        どうも、いとととです。 今回は新しい生き方を提案します。 その名も「モブライフ」。 普段、私たちは自分を主役として捉えがちです。 しかし、実は誰もが他人の物語の一部、いわばモブキャラとして日常を過ごしています。 今日は、この「モブキャラ視点」で日常を過ごすことで、いつもと違う角度から新たな発見を楽しむ方法をご紹介します。 モブになると何が変わる?普段の生活では、私たちは自分を「主役」として意識しています。 自分のストーリーの中心にいる感覚で、物事を捉えがちです。 しかし

        • 網膜ボカロ版ワンドロを開催した!

          こんにちは、いとととです。 先日の金曜日、夜ふと思い立って「網膜ボカロ版ワンドロ」をやってみようと思い立ち、急遽開催を決定しました! ワンドロとは?ワンドロとは1時間(ワンアワー)で描く(ドローイング)の略称です。主にX(旧Twitter)でよく見かけるものです。 網膜ボカロとは?網膜ボカロは、"網膜音楽" という独自の音楽ジャンルから派生したVOCALOIDです。 詳しくはこちらの記事をどうぞ! 網膜ボカロには「網音モマ」というキャラクターもいます。 彼女は網膜ボカロ

        なかやまきんに君、筋肉なかやマンじゃなくて本当によかった

        マガジン

        • いとととの街中概念
          2本
        • いとととの詩
          2本
        • いとととのアート解説
          2本
        • タダイズム
          1本
        • いとととエッセイ
          1本
        • 少女シリーズ
          6本

        記事

          ステーキとゲーム音楽が会話する

          こんにちは。いとととです。 今回は、私が作った「ステーキと会話するとげとげタルめいろ」についてご紹介させてください。 普段、料理をしているときに聞くステーキの「ジューッ」という焼ける音。 何気なく耳にするその音が、まるで何かを語りかけているように感じたことはありませんか?私はあります。 そこで、私はこの音を使って、ドンキーコング2の名曲「とげとげタルめいろ」と会話させてみようと考えました。 この作品では、ステーキの焼ける音を擬人化し、ゲーム音楽の名曲と会話させるとい

          ステーキとゲーム音楽が会話する

          ヨングラス

          ヨングラス

          今日、私たちはプリンを再定義します。

          「今日、私たちはデザートの概念を根本から覆します。プリンを再定義するのです。」 「これが、プッチンプリンです。シンプルで美しく、そして革命的です。」 「従来のプリンは複雑で、食べるのに手間がかかりました。でも、このプッチンプリンは、ただプッチンするだけ。そう、プッチンするだけで、完璧な食感と味わいを楽しめるのです。」 「さらに、このプリンには三つの革新的な特徴があります。」 直感的な操作性 美しいデザイン 驚くべき味わい 「プッチンプリンは、デザートの未来です。

          今日、私たちはプリンを再定義します。

          ツインフレーズ。意味を強調し、リズムを生み、印象を深める言語の芸術。

          言葉の世界に、新たな魔法が誕生しました。 その名は「ツインフレーズ」。 ツインフレーズとは?言葉には、私たちの思考や感情を形作り、伝える力があります。 その中でも、特に強力な表現技法が「ツインフレーズ」です。 ツインフレーズとは、意味が重なる言葉をあえて組み合わせることで、メッセージに強さやリズムを加える言語の芸術です。 ツインフレーズの例頭痛が痛い 「頭痛が痛い」は、もっとも使いやすいツインフレーズです。 頭痛という状態がどれほど深刻で辛いものかを強調するために、「

          ツインフレーズ。意味を強調し、リズムを生み、印象を深める言語の芸術。

          VirtuNym、デジタル時代の自己表現の革命

          はじめに私たちは、デジタルと現実の境界が消えつつある時代に生きています。 そして、その中で、私たちが求めているのは、ただ一つ。 新しい自己表現の形です。 ここで登場するのがVirtuNym(バーチュニム)です。 これは、単なるアバターやキャラクターではありません。 これは、あなたの内なる宇宙を映し出す、全く新しいデジタルアイデンティティです。 VirtuNymは、あなたの可能性を無限に広げ、新しい自分を発見するための鍵を握っています。 VirtuNymとは?Vi

          VirtuNym、デジタル時代の自己表現の革命

          縁もゆかりもない大学で展覧会を開いてもらった話【現代4コマ展】

          縁もゆかりもない大学での展覧会が実現した舞台裏こんにちは、いとととです。 今回は、思いがけない展開で実現した展覧会「現代4コマ展」についてお話しします。 はじめに私は、漫画という枠にとらわれない4コマ 、「現代4コマ」を考案し、これまで様々な作品を発表してきました。 ちなみに、現代4コマは誰でも作ることができ、Xで投稿したり、現代4コマアカウントに応募したりして、作品を発表できます。他の作家たちからも、数々の名作が生まれています。 個展のきっかけ現代4コマはインターネッ

          縁もゆかりもない大学で展覧会を開いてもらった話【現代4コマ展】

          うにょんと迎えた新時代!現四通信8月号で現代4コマの新境地を探る

          みなさん、お待たせしました!現代4コマの最先端を届ける「現四通信」の8月号が到着です。今月も目が離せない内容満載でお届けします。 「製麺機からうにょん」で新時代の幕開け今月の「現代4コマ批評選集」では、んぷとら氏による「製麺機からうにょん」を取り上げています。んぷとら氏の鋭い批評で、この作品の隠れた魅力が明らかに。「うにょんと迎えた新時代」というタイトルが示す通り、現代4コマの新たな可能性を感じさせる一作です。 「今月の概念」コーナーでは、二つの興味深い概念を紹介既存漢字

          うにょんと迎えた新時代!現四通信8月号で現代4コマの新境地を探る

          現代4コマオールスター展2024レポート集

          「3日間で236人動員した個人主催のアート展【運営レポ】#現代4コマオールスター展2024 #現代4コマ」現代4コマ運営チーム「現代4コマオールスター展の振り返り」きのじ 「現代4コマオールスター展2024に、参加クリエイターでもないのに全日行ってしまった感想と備忘録」 間鞘ン 「純粋4コマ主義に広がる無限」鯏副社長 「現代4コマオールスター展前夜」粟田三輝 「現代4コマ展あるいは現代アラヤマ展の感想」教育猿 「現代4コマオールスター展2024 レポート・九本【レポ

          現代4コマオールスター展2024レポート集

          「既存漢字グランプリ」結果発表

          はじめに古来より日本文化の中心を占めてきた漢字。その形と意味の奥深さは、時代を超えて私たちを魅了し続けています。 そんな漢字の新たな魅力を再発見する試み、「既存漢字グランプリ」の結果が遂に発表されます。 この大会は、当初、漢字の順位を決める競技として構想されました。しかし、予想を遥かに上回る応募数の殺到を受け、運営方式に大きな変更が加えられました。順位付けを廃止し、それぞれの部門でノミネート漢字を選出。そして、これらの中から最終的に大賞を選ぶという形式を採らせていただきま

          「既存漢字グランプリ」結果発表

          Water Walkさんで記事を書きました👂 ぜひ 見つけるんじゃなくて創れ!ビートルズから空耳を創ってみよう https://note.com/water_walk/n/nd854074029a2

          Water Walkさんで記事を書きました👂 ぜひ 見つけるんじゃなくて創れ!ビートルズから空耳を創ってみよう https://note.com/water_walk/n/nd854074029a2

          ワッフルがピクセルアート!?現代ピクセルの世界へようこそ

          こんにちは、いとととです。 みなさんは、ピクセルアートと聞いてどんなものを思い浮かべますか? こんな感じのものではないでしょうか。 そうです、いわゆるドット絵です。 しかし、考えてみてください。 ドット絵なら、その名の通り「ドットを使った絵」を描くのは当然です。 しかし、ピクセルアートは「ピクセルを用いたアート」と、ドット絵よりも広く捉えることができます。 ということは ドット絵よりももっと自由でもいいのでは? そこで、私は現代ピクセルというものを思いつきました。

          ワッフルがピクセルアート!?現代ピクセルの世界へようこそ

          【モカロ】好きな網膜ボカロ10選!【網膜VOCALOID】

          こんにちは、いとととです。最近、「網膜ボカロ」という新しい概念を打ち立てました。網膜ボカロとは、簡単に言うと「網膜で聴くボカロ」のことです。略してモカロと呼びます。 もっと詳しく言うと、網膜ボカロは、まだ音楽がついていない画像を提示し、それを見た人が自分の想像力で脳内に新しい音楽を響かせる試みです。観る人それぞれが新しいボカロ曲を創り出し、楽しむことができます。 とりあえず、どんなものかは見てみるのが早いと思います。これから、今まで投稿された網膜ボカロで特にお気に入りのも

          【モカロ】好きな網膜ボカロ10選!【網膜VOCALOID】