ito natsumi

和紙を生地とした紙胎漆の作品を制作しています。作品制作の傍、金継ぎでの器の修理を受け付…

ito natsumi

和紙を生地とした紙胎漆の作品を制作しています。作品制作の傍、金継ぎでの器の修理を受け付けております。こちらではお仕事も含めた、普段の暮らしについて、メモ代わりにまとめていきます。

ストア

  • 商品の画像

    紙胎漆 バッグ中(黒)

    和紙を生地に漆で成形したバッグです。 取っ手は猪革で取り外しが可能です。 写真4枚目の、左がずっと使っている私物の試作品(少し短め)、右が現在販売中の作品です。 漆、猪革はどちらも人の手の油で艶が経年の変化が感じられる素材です。 経年の変化もお楽しみくださると幸いです。 お気に入りの本や手帳を入れたり、お花を飾ったり、お好きな使い方で楽しんでいただけましたら幸いです。 <素材> 和紙、漆、猪革 大きさ 幅約230mm×奥行き約80mm×高さ約160mm 重さ 約280g(取っ手含) 取っ手(1つにつき) 長さ約750mm×幅約30mm(折り返し部分、左右50mm含) <取り扱い方法> 艶がなくなってきた場合は、漆部分を手で撫でたり、菜種油を柔らかい布に極少量付け拭ってください。 耐水性はありますが、水分が付着したままにしない様にしてください。 大きな力を加えたり落としたりすると、折れたり、凹んだりする場合がございます。 使用しないときは、日光の当たらない場所で保管してください。 猪革の取っ手は取り外し可能、商品をご購入くださった方のみ別売りも対応いたします。 <ご購入の際の注意点> ひとつひとつ手作りしておりますので、写真のものと若干形が違う場合がございますがご了承ください。 画面上と実際の色と違う場合がございます。 ギャラリーやイベントでも販売しておりますので、売り切れになっている場合がございます。 制作に時間が掛かるため、在庫以外の受注生産は行っておりません。 その他、質問等がございましたらお問い合わせください。
    47,300円
    ito natsumi
  • 商品の画像

    紙胎漆 バッグ中(白)

    和紙を生地に漆で成形したバッグです。 取っ手は猪革で取り外しが可能です。 写真4枚目の、左がずっと使っている私物の試作品(少し短め)、右が現在販売中の作品です。 漆、猪革はどちらも人の手の油で艶が経年の変化が感じられる素材です。 経年の変化もお楽しみくださると幸いです。 お気に入りの本や手帳を入れたり、お花を飾ったり、お好きな使い方で楽しんでいただけましたら幸いです。 <素材> 和紙、漆、猪革 大きさ 幅約230mm×奥行き約80mm×高さ約160mm 重さ 約280g(取っ手含) 取っ手(1つにつき) 長さ約750mm×幅約30mm(折り返し部分、左右50mm含) <取り扱い方法> 艶がなくなってきた場合は、漆部分を手で撫でたり、菜種油を柔らかい布に極少量付け拭ってください。 耐水性はありますが、水分が付着したままにしない様にしてください。 大きな力を加えたり落としたりすると、折れたり、凹んだりする場合がございます。 使用しないときは、日光の当たらない場所で保管してください。 猪革の取っ手は取り外し可能、商品をご購入くださった方のみ別売りも対応いたします。 <ご購入の際の注意点> ひとつひとつ手作りしておりますので、写真のものと若干形が違う場合がございますがご了承ください。 画面上と実際の色と違う場合がございます。 ギャラリーやイベントでも販売しておりますので、売り切れになっている場合がございます。 制作に時間が掛かるため、在庫以外の受注生産は行っておりません。 その他、質問等がございましたらお問い合わせください。
    49,500円
    ito natsumi
  • 商品の画像

    紙胎漆 バッグ中(黒)

    和紙を生地に漆で成形したバッグです。 取っ手は猪革で取り外しが可能です。 写真4枚目の、左がずっと使っている私物の試作品(少し短め)、右が現在販売中の作品です。 漆、猪革はどちらも人の手の油で艶が経年の変化が感じられる素材です。 経年の変化もお楽しみくださると幸いです。 お気に入りの本や手帳を入れたり、お花を飾ったり、お好きな使い方で楽しんでいただけましたら幸いです。 <素材> 和紙、漆、猪革 大きさ 幅約230mm×奥行き約80mm×高さ約160mm 重さ 約280g(取っ手含) 取っ手(1つにつき) 長さ約750mm×幅約30mm(折り返し部分、左右50mm含) <取り扱い方法> 艶がなくなってきた場合は、漆部分を手で撫でたり、菜種油を柔らかい布に極少量付け拭ってください。 耐水性はありますが、水分が付着したままにしない様にしてください。 大きな力を加えたり落としたりすると、折れたり、凹んだりする場合がございます。 使用しないときは、日光の当たらない場所で保管してください。 猪革の取っ手は取り外し可能、商品をご購入くださった方のみ別売りも対応いたします。 <ご購入の際の注意点> ひとつひとつ手作りしておりますので、写真のものと若干形が違う場合がございますがご了承ください。 画面上と実際の色と違う場合がございます。 ギャラリーやイベントでも販売しておりますので、売り切れになっている場合がございます。 制作に時間が掛かるため、在庫以外の受注生産は行っておりません。 その他、質問等がございましたらお問い合わせください。
    47,300円
    ito natsumi
  • 商品の画像

    紙胎漆 バッグ中(白)

    和紙を生地に漆で成形したバッグです。 取っ手は猪革で取り外しが可能です。 写真4枚目の、左がずっと使っている私物の試作品(少し短め)、右が現在販売中の作品です。 漆、猪革はどちらも人の手の油で艶が経年の変化が感じられる素材です。 経年の変化もお楽しみくださると幸いです。 お気に入りの本や手帳を入れたり、お花を飾ったり、お好きな使い方で楽しんでいただけましたら幸いです。 <素材> 和紙、漆、猪革 大きさ 幅約230mm×奥行き約80mm×高さ約160mm 重さ 約280g(取っ手含) 取っ手(1つにつき) 長さ約750mm×幅約30mm(折り返し部分、左右50mm含) <取り扱い方法> 艶がなくなってきた場合は、漆部分を手で撫でたり、菜種油を柔らかい布に極少量付け拭ってください。 耐水性はありますが、水分が付着したままにしない様にしてください。 大きな力を加えたり落としたりすると、折れたり、凹んだりする場合がございます。 使用しないときは、日光の当たらない場所で保管してください。 猪革の取っ手は取り外し可能、商品をご購入くださった方のみ別売りも対応いたします。 <ご購入の際の注意点> ひとつひとつ手作りしておりますので、写真のものと若干形が違う場合がございますがご了承ください。 画面上と実際の色と違う場合がございます。 ギャラリーやイベントでも販売しておりますので、売り切れになっている場合がございます。 制作に時間が掛かるため、在庫以外の受注生産は行っておりません。 その他、質問等がございましたらお問い合わせください。
    49,500円
    ito natsumi
  • 商品の画像

    紙胎漆 バッグ小(黒)

    和紙を生地に漆で成形したバッグです。 取っ手は猪革で取り外しが可能です。 写真4枚目の、左がずっと使っている私物の試作品(少し短め)、右が現在販売中の作品です。 漆、猪革はどちらも人の手の油で艶が経年の変化が感じられる素材です。 経年の変化もお楽しみくださると幸いです。 お気に入りの本や手帳を入れたり、お花を飾ったり、お好きな使い方で楽しんでいただけましたら幸いです。 <素材> 和紙、漆、猪革 大きさ 幅約150mm×奥行き×約70mm×高さ約160mm 重さ 約180g(取っ手含) 取っ手 長さ約750mm×幅約30mm(折り返し部分、左右50mm含) <取り扱い方法> 艶がなくなってきた場合は、漆部分を手で撫でたり、菜種油を柔らかい布に極少量付け拭ってください。 耐水性はありますが、水分が付着したままにしない様にしてください。 大きな力を加えたり落としたりすると、折れたり、凹んだりする場合がございます。 使用しないときは、日光の当たらない場所で保管してください。 猪革の取っ手は取り外し可能、商品をご購入くださった方のみ別売りも対応いたします。 <ご購入の際の注意点> ひとつひとつ手作りしておりますので、写真のものと若干形が違う場合がございますがご了承ください。 画面上と実際の色と違う場合がございます。 ギャラリーやイベントでも販売しておりますので、売り切れになっている場合がございます。 制作に時間が掛かるため、在庫以外の受注生産は行っておりません。 その他、質問等がございましたらお問い合わせください。
    39,600円
    ito natsumi
  • もっとみる

最近の記事

金継ぎでの修理の受付再開します

本日からから金継ぎ修理の受付を再開させていただきます。 ひびが入ったり、欠けたりしてお困りの器はございませんか。 おうちで安心して使えるように本漆で修理して、愛着の増した器をまたお手元に届けるお手伝いが出来れば幸いです。 個人のお客様は全国から発送にて受付ています。 修理期間は3か月~いただいております。 修理価格は、ひび、割れ、欠けなど、状態により価格変わります。 金仕上げは、小さなひびで5,500円(税込価格)~となります。 仕上げは、金仕上げ、銀仕上げ、錫仕上げ、

    • 金継ぎについてのお知らせ

      お久しぶりです。 秋からの修理再開予定でしたが、ありがたいことにぽつぽつご連絡くださいまして、再開する前に枠が埋まってしまいお知らせが遅くなってしまいました。 大変申し訳ありません。 ゆっくりでも大丈夫という優しいみなさんにご依頼いただきまして、子育ての合間に修理させていただいています。 優しく見守っていただき、本当にありがとうございます。 今のところ、大物や期間が掛かるもので暫く手一杯になりそうなのと、お待ちいただく期間が長くなりそうなので、再開はまた改めてお知らせさせ

      • 漆と物の整理のつながり

        数年前から物の整理をし始め、ミニマリストに憧れ物を減らしてきた私。 漆とは全く別のプライベートなことだと思われるかもしれませんが、私の中ではすべて繋がっていて、 漆をやるため、漆作品をもっと良い作品にするための物の整理です。 とくに、ミニマリストの方がよく言う、迷う時間を無くして時間を作るという考え方に共感しています。 アップルのスティーブ・ジョブスさんも言っていたことですね。 漆をもっとやりたいと思ったり、もっと行動力を上げようと思ったとき、 やはり余計なものが多いと

        • 子育てと作家活動

          私事ではありますが、こどもが生まれて1年4か月経ちました。 子育てと作家活動を同時進行してみての今の感想を記しておこうと思います。 生まれてからの3か月は制作どころではありませんでしたが、徐々に夫に任せられることも増え始めた頃から、作家活動に手をつけることができ始めてきました。 お昼寝の1〜2時間、夜の寝かしつけは夫担当で1〜2時間が限界でしたが、合間合間の貴重な私の時間を殆ど制作、金継ぎに当てました。 この1年は考える時間などを極力少なくして、手を動かすことに集中し

        金継ぎでの修理の受付再開します

        マガジン

        • 金継ぎのこと
          16本
        • 仕事のこと
          18本
        • お家のこと
          2本
        • もちもののこと
          5本
        • 作品のこと
          7本
        • 漆のこと
          3本

        記事

          紙胎漆まるシリーズ

          お友達と会う日に。 ちょっとお出かけするおやすみの日に。 シンプルではありますが、歪な小さいまるが、首元や耳元を飾れるといいなという思いから作りました。 1つ1つ、紙の生地を手のひらでころころと丸めて作りました。 そこから1か月ほど掛けて、和紙の生地を漆で何度も固め、硬い仕上がりになっています。 朱漆と、白(ベージュ)漆の2色展開で、 首飾り、耳飾りがそれぞれございます。 1か月ほど掛けて、紙の状態から漆で何度も固め、色漆で仕上げます。 下地のまるたち。1つ1

          紙胎漆まるシリーズ

          紙胎漆帯留めブローチ

          紙胎漆という、紙を生地として漆で固め仕上げる技法で制作しました。 型作り、生地〜仕上げまで、全て一人で作っています。 この様な木型を元に形を作り、たくさんの工程を経て完成します。 (この間に研ぎ作業などが入って来ます。) 生地を紙で作り、漆で何度も固めながら、和紙で包む様に貼り付け補強し、 表は自分で調合した白漆仕上げ、裏は呂色漆(黒)仕上げで制作しました。 紙が生地なので軽く、ポイントになる様にちょこんと小さめに作りました。 2つ付けたり、他のブローチと合わせ

          紙胎漆帯留めブローチ

          手作りのモノnu:no (愛媛県今治市)個展ありがとうございました。

          今年もnu:noさんでの個展が閉幕しました。 おかげさまで、nu:noさんでの3回目の展示が出来ました。 お越し下さった方、応援してくださった方、nu:noさん、他みなさまありがとうございました。 今回も白漆の耳飾りがとっても人気でした。 今回は、新しく金継ぎした器の販売、金継ぎの受注会をさせていただきました。 前日に割れてしまった器でしたが、お知らせを見て早速当日お越しくださった方もいらっしゃいました。 金継ぎさせていただく器については少しお待ちいただくことにな

          手作りのモノnu:no (愛媛県今治市)個展ありがとうございました。

          手作りのモノnu:no 金継ぎ受注会

          個展中の29日(土)には、金継ぎ受注会がございます。 改めて、金継ぎ受注会のお知らせです。 
nu:noさんへ修理したい器を直接持って来ていただき、お見積もり、仕上げのご相談を承ります。 点数に制限はございませんが、陶器、磁器に限ります。 ガラスは今回受け付けておりません。 仕上げは、金、銀、錫、漆(黒、朱、ベージュ他)からお選びいただけます。 漆仕上げ、3,000円〜。 銀、錫仕上げ、4,000円〜。 金仕上げ、5,000円〜になります。 完成しましたらご連絡さ

          手作りのモノnu:no 金継ぎ受注会

          手作りのモノnu:no「伊藤奈津美個展」(愛媛県今治市)お知らせ

          今年も地元今治市にある、手作りのモノnu:noさんにて個展を開催させていただくことになりました。 バッグやアクセサリーの紙胎漆作品のほかに、染付や印判などの古道具を金継ぎで修理した器も展示販売いたします。 漆の深い色合いや和紙の温かみのある手触りの作品と一緒に、金継ぎの世界もぜひ実際にご覧いただけますと幸いです。 29日(土)には、金継ぎ受注会がございます。 nu:noさんへ修理したい器を直接持って来ていただき、お見積もり、仕上げのご相談を承ります。 ご了承いただきましたら

          手作りのモノnu:no「伊藤奈津美個展」(愛媛県今治市)お知らせ

          coto.coto(長野県松本市)伊藤奈津美個展ありがとうございました。

          coto.cotoさんでの展示について、お礼が遅れてしまいましたがありがとうございました。 今回、作品と一緒に金継ぎ作品も展示販売させていただきました。 同じ漆を使った作品同士が並ぶ様子はいつもと違う雰囲気でしたが、作品も修理をして使っていただきたいという点で何か感じてもらえたらいいなと思い、一緒に送らせていただきました。 作品もとてもいいお天気のなか、どこか気持ち良さそう。 長野へ行くのは自粛させていただいたので、制作過程の様子や、型の見本も一緒に送らせていただきま

          coto.coto(長野県松本市)伊藤奈津美個展ありがとうございました。

          coto.coto (長野県松本市)展示のお知らせ

          今年も長野県松本市にあるcoto.cotoさんでの展示のお知らせです。 今回、バッグやアクセサリーの紙胎漆作品のほかに、染付や印判などの古道具を金継ぎで修理した器も展示販売いたします。 趣味の古道具屋さん巡りをしながら楽しく集めた器ですが、ちょこちょこ修理していつうちに数が多くなり、いつか展示販売出来るといいなと思って作りためていた器たちです。 私の趣味で、染付や印判が多くなりますが、器により金や錫などを合わせて仕上げました。 漆の深い色合いや和紙の温かみのある手触り

          coto.coto (長野県松本市)展示のお知らせ

          ネット販売の再開のお知らせ

          お休みをいただいておりましたネット販売も、再開させていただきました。 現在、BASE、iichiでの販売です。 お休みさせていただいておりましたため新作はありませんが、シンプルで長く使えるデザイン、和紙に漆を何度も染み込ませしっかりとした仕上がりで、修理しながら次の世代にも使っていただける様な作品を目指して作っております。 在庫切れの商品もございますが、カタログとしても使用したく表示してあります。 ただいま製作中ですが、もし気になる商品がございましたらお問い合わせくだ

          ネット販売の再開のお知らせ

          金継ぎー錫仕上げ

          錫仕上げ錫は、銀より黄色味のある色で、日常使いに馴染む色です。 修理する器をこれからも普段使いされる方には錫をおすすめしています。 磁器、土物などどの器にも合うかと思います。 錫仕上げギャラリー お問い合わせお問い合わせ、ご相談などはCONTACTからご連絡ください。 質問などわからないこともお気軽にご相談ください。 修理した器を随時更新させていただいています。ご参考にしてください。

          金継ぎー錫仕上げ

          金継ぎする器の梱包方法

          毎日暑い日が続きますね。 金継ぎのお仕事では、再開して久しぶりのご連絡にも関わらず、早速と修理品を送ってくれた方や、とても価値のある陶器を私に修理して欲しいとお待ちくださった方も。 驚きつつもご依頼していただき感謝しています。 本当にありがとうございます。 今回は、その様に高価なもの、価値のあるもの、大切な思い出のこもったものを送っていただく時、より安全に送っていただくために、私が修理が終わって発送時にしている梱包方法を書いていきます。 最近の状況もあり、遠くからのご依

          金継ぎする器の梱包方法

          金継ぎ再開の予定のお知らせ。

          お久しぶりです。もう夏至がやってきました! 4月に女の子が生まれ、ただいま子育てに勤しんでいます。 金継ぎは7月12日(月)以降からの受付を再開させていただく予定です。 事情をお伝えしお待ちいただいているみなさまには本当に感謝しかありません。 再開の際は再度ご連絡させていただきます。 作品の販売についてはもうしばらくお休みをいただきたく、次回の展示のお知らせを再開とさせてもらおうと思っています。 年内展示予定がございますので、漆の季節が近い秋くらいにお知らせさせても

          金継ぎ再開の予定のお知らせ。

          お休みのお知らせ

          急なお知らせとなってしまいますが、誠に勝手ながらしばらくの間、 私事でネットショップ、金継ぎ修理の受付をお休みさせていただきます。 お問い合わせいただいている方には個別でお知らせさせていただいているのですが、ご都合合わせていただきありがとうございます。 再開は7月頃からを目処に、順次対応させていただきたいと思います。 しばらくご返信等遅くなるかと思いますが、お問い合わせ、ご質問等は可能です。 noteは不定期に更新させていただくかもしれません。 再開が決まりました

          お休みのお知らせ