見出し画像

「深夜高速」を聴きながら。

眠れないのでこの時間に記事を更新する。
noteを更新したい欲はあるのだが、如何せん最近自分の執筆能力が枯渇しているので、なかなか更新する気にならない。


なぜnoteを始めたのか


元々中学時代に、ひょんなことから始めたブログがきっかけで文章を書くのが好きになった。
ブログの内容は日々の出来事をおもしろおかしく書いているだけなのだけど、田舎に住んでいるただの小デブ陰キャラ野郎にしてはそれなりにPV数を誇っていて、それは自分の中で秘めていた自慢であった。
単純に楽しかったし、沢山の方に見られるのは嬉しい。
ペタやコメントが来るとより更新欲が高まるのは当たり前。
上記の事から、またあの時の優越感に浸りたくnoteを開設した。


過去。


中学時代は所謂インターネットの住人であり、ベタにニコニコ動画とかにハマっていた。非常に良くない。楽しかったけど
中学卒業らへんで、所謂リア充(死語?)になりたい欲が強くなり、ネットの住民と現実の住人の比率が変化していく。
より現実を生きていくようになり、それなりに現実世界を堪能していく。
まずつるむ友人のジャンルが変わった。
それに伴い趣味嗜好も変化していく。
大学時代はさらに顕著に陽キャよりになっていき、現実を謳歌していた。
現実が充実していくにつれ、ネット界隈の事柄に疎くなる。
現実世界を満足に生きられないから、ネットの世界に逃避していたのかと今気付いた。


今。

これらの文章の読みにくさ。自分の執筆能力だけではなく、脳みそのメモリや記憶領域が著しく低下していることを表している。

思考の整理が全くできなくなった。
とにかく忘れやすくなっている。自分の能力の低下を実感する度に憂鬱になる。はぁ。

こうなった原因はわかっている。
最初の記事の更新した時期、体調を壊して完全に回復していないから。

ただ治し方がわからない。
中学も、高校も、大学も、自分の過去は
多種多様なジャンルではあるが、それなりに楽しく、誇っていた分、落差に耐えられない。
周りには過去の栄光ばかり話していて、ウザがられている。知ってる。

どうしよう。どうしたもんかな。
やり直したいけど、やり直せないのもわかっている。
未来を生きるしかないというのもわかっているけれど、なかなか動けない。

よってリハビリがてら、気が向いたらこれからもnoteを更新したいと思う。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?