見出し画像

カラオケで必ず歌う曲

 どうも、みんな大好き夜香学園のいとまです。
 今月のテーマは「カラオケで必ず歌う曲」
 いとま、ぐっちーの十八番になるのでしょうか?
 ノルマとして1人最低3曲紹介するので計6曲紹介します。
 ではそれぞれの歌う曲を見ていきましょう。

いとま

 どうも、いとまです(2回目)
 いとまのカラオケで必ず歌う曲か…
 最後にカラオケに行ったのが1年以上前で歌うのは配信中ぐらいになりましたね。あとは仕事中?
 十八番って言うと外に出しても恥ずかしくないスマブラで言うところの最後の切り札ですが、今回のテーマは必ず歌う曲なので=上手く歌えるではないということを念頭においてください。
 ちなみに、いとまの歌唱力はニコ生クルーズで下手くそと揶揄されるくらいです。カラオケしてた時平日の昼間だったのですが、「仕事しろよ…」と内心では思っていましたがブーメランなのでぐっと堪えました(いとま偉い!)

・風のメッセージ

 ポケットモンスターダイヤモンド・パールのエンディングテーマの曲ですね。
 何ででしょうね。リアルタイムで見てた当時は普通の曲に感じてたんですが、時が経つにつれて良い曲に感じてしまう。そんな曲です。
 カラオケに縁がなかったいとまが初めて人前で歌った曲がこの「風のメッセージ」です。この曲を歌った水橋舞さんは現在GARNiDELiAのメイリアさんとして活躍されています。ニコニコ超パーティー2017で見たメイリアさんが俺の好きな曲を歌っていると知った時はマジで驚きました。
 この動画でも触れたような触れてないような…

 いとまが一人カラオケに行き出したのは初めてこの曲を人前で歌った時が気持ちよかったからかもしれませんね。そう考えるといとまのカラオケの起点にもなった曲ですね。
 これ完全に余談なんだけど、そのカラオケに行った時に機械がめっちゃハイテクになっててびっくりしたのを覚えていますね。
 小学生の頃とかに家族で行ったことはあるんですが、当時は広辞苑みたいな分厚い本から曲を探して曲の番号を入力して歌うって感じだったんですよね。タブレット端末で食事の注文とかも出来るようになっていたのはびっくりでしたねぇ~。…完全に余談ですねw

・地球最後の告白を

 この曲にハマったきっかけはニコニコ超パーティーですね。
 ニコニコ超パーティー2018のフィナーレで視聴者投票で演者の方々が歌った曲がこの曲なんですけど、当時いとまは「地球最後の告白を」という曲を知らなくて、周りが熱唱している中で乗ることが出来なかったんですね。
 それが結構悔しくて超パ終わって家に帰ってから「あの曲はなんだ!絶対に歌えるようになってやる!!!」と、曲を調べ、歌詞を覚え、カラオケで歌って…
 結果大好きになりました。超パでのこの曲の時の盛り上がり半端じゃなかったからね。是非ともアーカイブを見てほしい。超パ2018は座席がステージのめっちゃ近くでめちゃんこ楽しかったです。細かい話しだすとキリがないのでこのあたりでw

・サイダー

 CHiCO with HoneyWorksさんのサイダーです。通称チコハニ。知らない人いるのかな。いとまが散々チコハニを推しているから視聴者は知っているよね。
 動画でもライブレポート何本もアップしていますからね。ここまで特定のアーティストにハマったのは初めてかもしれませんね。
 この曲はCHiCO with HoneyWorksの9枚目のシングル『ヒカリ証明論』に収録された曲です。

 このCDを買うと握手券が付いたんですよ。だから買っちゃいましたw
 川崎のラゾーナでチコさんやバンドメンバーと握手をしましたね。緊張して目を見ることが出来ませんでしたw
 丁度同じ時期にライブツアーを開催していて、ライブに向けてヒカリ証明論の歌詞を覚えていた時に自然と聞きまくった結果、ヒカリ証明論よりも好きになってしまいました。
 サイダーには軽めのダンスがあるんですが、今はうろ覚えですが当時はマスターしていましたね。

 女の子目線の曲ですが、そんなの気にせずにガッツリ歌ってます。あんまり気にしたことないですね。そんなの気にしてたらチコハニの曲何も歌えませんからねw
 俺の4年以上続くチコハニ遍歴を説明したいですが、記事の主旨からは外れてしまうのでここで我慢します。いとまの動画でチコハニのライブレポート動画を投稿しているのでそれをご視聴ください。
 いつか紹介記事が書けたらいいですね。

 以上、いとまがカラオケで必ず歌う曲3選でした。ここでは紹介しきれないものがいっぱいありますが、またの機会に…(第2弾来る!?)

ぐっちー

 どうも夜香学園のぐっちーです。
 今回のテーマは「カラオケで必ず歌う曲」ということで書いていきましょう!
 あ、個々で紹介していきます。

・紅一葉

 この曲は必ず一番最初に歌う曲で、まあいい曲なんですよ…
 この曲に限らず今回紹介する曲は全部ボカロなんですが、
(というかカラオケで歌う曲が90%ボカロという)
 この辺の曲に出会ったのが大体中学~高校辺りで、その時はまあボカロ聞いてまして、最初のころぐらいにはまった曲ですね。
 いっつも最初に歌ってるのでいつも一緒に行く友達とかには「この曲聞くとカラオケ来たなって思う」
って言われるぐらいです。
 因みに今まで上に貼ってあるルカのものが本家と思っていましたが、
どうやらただただルカverであって本家はミクの方っていうことを調べてて知りました…
マジか。


・モザイクロール

 十八番曲第一弾です!
 最近(去年10月ですが)「Reloaded」ってことでミクverが投稿されてましたね。

 自分は結構カラオケでめちゃくちゃな高音をたまに出したくなる人なんですが、この曲ではまあ出すのが好きですね。
 まあいつも出せるわけではないので出すところがあるんですが、この曲ではラスサビ前のところですね
(本家の方の2:20あたりです)
 後は採点で次で紹介する曲とともに90点台を出したことがあるってことで好きな曲でもあります。
 あと、普通に歌ってて楽しいってことで歌ってますね。ヒトカラだと連奏したりします

・三日月ライダー

 十八番第二段!
 この曲はあんまり知られていてはいない曲かなとは思いますが、初めて聞いた時、かなりな衝撃を受けました。めちゃくちゃ聞いてた中学~高校辺りでも一番聞いてたんじゃないかぐらい聞いてましたね。今でも普通に聞いたりしてます。
 サビの「Fly to the moon」のところめっちゃ好き。
 自分で言うのもなんですが、カラオケ的には何故かわからないんですが、
まあまあ上手く歌えるんで好きですね。(普段は下手うまぐらいです。)

 3曲書いてきましたが、今聞いてもやっぱりいい曲ばかりですね。
 またいろいろ聞いていこうかな…
 なんてことを言いながら今回今回は締めます。

 ここまでの閲覧ありがとうございました!


各種リンク

 チャンネル登録者、フォロー、夜香学園のDiscordサーバーへの参加よろしくお願いします。

いとま

YouTube

Twitter


ぐっちー

YouTube

Twitter


夜香学園Discord

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?