見出し画像

2024年100の目標を見直す時が来た

年始に立てた100の目標、時が経つといくつか「これもうやらなくない?」という感じになってくるので、定期的に見直しています。

タイミングは、年始から約半年が経過する6月頃と、「やべっそろそろ今年が終わる」となる11月頃

6月は、現在やりたいことや現実に即した目標に見直して、下半期への助走をつけます。
11月はいわずもがな、達成率を100%になるべく近づけるための修正ですね……。

もうやらんだろうな……という目標

年始に立てた100の目標のうち、
達成しているもの……48個(6月5日時点)。

ここ3年間の、年末時点での達成率が6割程度なので、今年は結構頑張ってます。

「現実的かつ、本来の願望に近い目標」を立てるのが上手くなった説もある。

しかし、そのような中でも「やらんだろうな」という目標はある。

これらを思い切って削除しようと思います。

1 ダスキンモップレンタルする
 ……使わんだろうな。

2 レアサーモンカツを食べる
 ……3年くらい書いてるなこれ。

3 ポケモン図鑑(SV)完成させる
 ……歴代伝説ポケが追加されて心折れた。

4 推しカプ小話365日中150日まで書く
 ……他に書きたいやつを書いてるので今度。

5 不用品回収の見積もりをする
6 不用品回収を依頼する

 ……気付いた。我が家がお願いするべきは不用品回収じゃない。ゴミ屋敷清掃だ。(解体した家具が多すぎる)

7 古本を売る
 ……心が折れた。

8 売りたい物を売る
 ……物が多すぎて諦めた。捨てます。

9 古雑誌を処分する
 ……多すぎて諦めてる。

10 レコードを売る
 ……レコードにも色々あるらしい。もう少しリサーチしてからにする。

11 元自室を断捨離する
 ……一回やったのでいいか。

12 障子紙を破れにくいものにする
 ……替えても使わない。

13 和室にマットを敷く
 ……敷いても使わない。物置き状態。

14 持ち物を紙に書き出す
15 足りていないと思う物を書き出す
16 2周目の断捨離をする
 ……断捨離の本読んでて、出てきたのでやろうと思ったやつ。まあ今度でいいかな。

17 「日本のたしなみ帖」読み切る
18 「日本語使いさばき辞典」を使う
19 七十二候の本読む

 ……読む系はプレッシャーがすごいので、読む気になった時に読みます。

20 ブラウンのアイシャドウ買う
 ……今あるやつでいいな。

21 アイライナー引く
 ……引かなくていいな。

22 キャンドル一つ燃やしきる
 ……そんなに生き急がなくてもいいな。

23 月1、行きつけだったカフェに行く
 ……勤務先変わってなかなか行けなくなってしまったんだけど、やっぱ無理だった。

新しい目標を加える前に

というわけで23個、
新しい目標を加えねばならない。

別に100個にしなくてもいいんですが、100個あると盛り上がるので、100個に戻します。

ですが新しい目標を加える前に、
確認しておいたほうがいいことが一つ。

それは「なぜこの23個の目標は『もうやらんだろうな』となってしまったのか」ということ……!

ざっくり大別すると、
削除するに至った目標のタイプは次の通り。

①大掛かりかつ、お金がかかる。
②やりたいと言いつつ何年も過ぎてる。
③タスク感がすごい。
④そこまで求めてなかった。

新しい目標を加える際には、
これらに当てはまっていないか? を
逐一確認することが大事!

というわけでこんな目標を追加した

1 市販の問題集(社労士)を一周する
2 フォーサイト申し込む
3 花を咲かせる
4 川越に行く
5 昼・夜のルーティンを作って実行する

6 眠剤いったん卒業する
7 友人Hさんのお疲れさま会をする
8 通販のみで同人誌を出す
9 伊勢に行く
10 キラちゃんメイちゃんに会う

11 鳥羽水でラッコグッズを買う
12 結婚記念日のアルバムを作る
13 容赦なく頓服薬を飲む
14 バドミントンをする
15 文鳥の小屋を掃除する

16 金魚の水槽を掃除する
17 シーリングスタンプを貼って手紙を送る
18 新しいお線香を買う
19 自分のペースで仕事をできるようになる
20 身内に味噌を送る

21 梅干しを買う
22 可愛いiPhoneケースを見つける
23 友人Cに手紙を出す

新・100の目標まとめ

達成したものは見え消ししていきます。

※2024年100の目標といいつつ、実際に立てて消化している期間は「2023年12月1日~2024年11月30日」です。

1か月前倒しでスタートすると、スタートダッシュするやる気が高まるので、今回からこの方法にしました。効果出てるね!

1 目標の8割達成する
2 読んでるシリーズの本3冊目へ
3 運動を記録してみる
4 ほぼ日5年手帳をつける
5 ほぼ日手帳12月まで使う
6 手帳に絵を描く
7 季節の言葉を手帳に書く

8 美術展に行く
9 博物館に行く
10 図書館に行く

11 地理の教科書学習進める
12 日本史の教科書学習進める
13 世界史の教科書学習進める
14 フォトショの勉強終わらせる
15 イラレ復習する
16 お気に入りの一着を買う
17 月5万円以上貯金する

18 庭でごはんを食べる
19 マフラーを買う
20 中くらいの肩掛けバッグを買う

21 結婚記念日にプレゼントをする
22 バレンタインチョコを買う
23 ホットケーキを食べる
24 花を育てる
25 同人誌即売会に行く
26 友人Hに会う
27 友人Mに会う
28 妹一家に会う
29 友人Cに会う
30 食べログに保存してる店に行く

31 温浴施設に行く
32 水族館に行く
33 映画館に行く
34 神田明神に行く

35 明治神宮に行く
36 流星を見る
37 お花見をする
38 砂浜に行く
39 みなとみらいに行く

40 横浜中華街に行く

41 大きな公園に行く
42 花火を見る
43 花火をする
44 船に乗る
45 東京に行く、歩く
46 安産祈願をする

47 お腹の写真を撮る
48 歯医者に行く
49 ライブの円盤を観る
50 書きかけの小説完結させる

51 二次創作5万字書く
52 同人誌出す
53 コワーキングスペースに行く

54 万年筆で手紙を書く
55 ガラスペンで文字を書く
56 友人Hさんにお菓子を贈る
57 服を断捨離する
58 キッチンを断捨離する
59 洗面所を断捨離する
60 トイレを断捨離する

61 下駄箱を断捨離する
62 リビングを断捨離する
63 自室を断捨離する
64 いいなと思う人の暮らしを見つける

65 kindleで本を出す
66 運動を12月まで続ける
67 DayOne(日記)12月まで続ける
68 躁の自分が生きる場所を見つける
69 うつの時は無理しない
70 ルーチンをなめない

71 朝活を12月まで続ける
72 夏、何度での過ごし方を見つける
73 不快なことは反応しない
74 さんぞく焼き作る
75 かつはな亭にもう一度行く
76 エビフライを食べる
77 市販の問題集(社労士)を一周する
78 フォーサイト申し込む
79 花を咲かせる
80 川越に行く

81 昼・夜のルーティンを確立する
82 眠剤いったん卒業する
83 友人Hさんのお疲れさま会をする
84 通販のみで同人誌を出す
85 伊勢に行く
86 キラちゃんメイちゃんに会う
87 鳥羽水でラッコグッズを買う
88 結婚記念日のアルバムを作る
89 容赦なく頓服薬を飲む
90 バドミントンをする

91 文鳥の小屋を掃除する
92 金魚の水槽を掃除する
93 シーリングスタンプを貼って手紙を送る
94 新しいお線香を買う
95 自分のペースで仕事をできるようになる
96身内に味噌を送る
97 梅干しを買う
98 可愛いiPhoneケースを見つける
99 友人Cに手紙を出す

100 1年生きのびる

新しい目標もいくつか達成できて、達成率50%を超えました!
下半期も頑張りたいと思います。

結婚記念日に食べたカッサータ

ここまでお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

532件

いただいたサポートで、ちゃんと野菜を食べようと思います。