見出し画像

最北れぶん留学

三重県立かがやき特別支援学校緑ヶ丘校の保健体育科教諭の伊藤佳奈恵です。


北海道の公式HPの広報担当、そして、地域おこし協力隊のサブ的立ち位置で、現在、県外交流を強く希望しています。

ですが、今の学校アカウントが消失すると、大変なことが起きるので、とりあえずはこのままの状態で、ネットを介して皆様にお届けします。


北海道では、特に特色ある学校が数多くみられます。これは、鈴木直道知事の政策の中でも重要な位置づけがあるものと思われます。


とりわけ、政府が子ども家庭庁を設立、全国の子どもたちの意見を吸い上げて、タイムリーに国を動かすことができる仕組みを作り上げたからでもあります。

また、少子化対策として、児童手当の拡充や、教育費、子どもを抱えるご家庭への支援を幼児期から大学までと幅広く行い、子ども真ん中社会を推進するなど国の後押しもあって、全国から世界へ通じる人材の育成を目指して、様々な分野での学校を創られているんです。



そこで、着目


日本最北端、礼文にある礼文高校です。
全国から集まってくる素晴らしい学校です。


また、自然豊かな環境と、島民の方々とのふれあいの中で、生活をしながら、体験学習を通して、学びの多い3年間を送ることができ、卒業生については、そのまま、礼文に就職するほど、その地の魅力に心を打たれてやまないそんな場所でもあります。



アメリカでの留学プログラムもあり、現在53名の在校生がいるという学校です。



鈴木直道知事も、こちらを訪問して高校生たちのキラキラした姿にとびっきりの笑顔で応援している様子も拝見できます。



興味のある、生徒諸君
是非、れぶん留学してみませんか?

詳しくはコチラ↓↓
「最北れぶん留学」の取組(礼文町)|なおみちカフェ note 179






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?