見出し画像

【独自】Tableau Certified Data Analyst 試験対策note

割引あり

先月、Tableauの公式試験である
”Tableau Certified Data Analyst”を受験しました。

試験勉強で不便だったコト

試験勉強の際、
最も不便だったのは「使いやすい教材がない」こと。
整理すると、僕の困りごとはこんな感じでした👇


■ 僕の困りごと (厳選)

  1.  公式の参考書や問題集が存在しない

  2.  有志による教材や問題集はあるが…

    • 値段が高い
      (Udemyで最高評価の教材は約3万円だった)

    • 日本語対応の教材はないに等しい
      (和訳という本来不要なプロセスが必要になる)

  3.  試験料がべらぼうに高く、気軽に受験できない
    (43,000円/回)

*2024年6月時点




僕の勉強法

頼れる教材が少ないなか、着目したのは、
国内外の先輩受験者が残してくれた情報です。

諸先輩の知見を、


情報探索 → 集約 → 傾向把握 → 知識習得 


という流れでまとめ、
独自の教材を作成し、試験勉強をしました。
ドキドキで試験に臨んだ結果… 無事に合格!



同じ悩みを抱える仲間のために

無事に合格できましたが、振返ると、
試験勉強では本来不要なパートに、
だいぶ時間がかかってしまいました。
(上記 [ 情報探索 → 集約 → 傾向把握 ] の部分です)

そこで、似た悩みを抱える方の役になればと思い、
僕の対策noteを公開したい!と思った次第です。



試験対策noteについて

概要

  • 「こんな問題が出た!」という出題傾向を集約
    *国内外のブログ等の情報(13件) & 実受験(2件)

  • 「出題された!」という件数をカウント。
    問題の出題頻度がわかり、効率的な勉強が可能。

  • 掲載している問題&回答数は、計102問
    出典元のリンクも載せているので、
    回答例の根拠が確認できます

試験対策note サンプル

参考: 合格実績

1名  (2024年6月時点)

<30歳 / 男性 / IT企業勤務 / 実務でのViz作成経験なし>

ここから先は

54字 / 1ファイル

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?