見出し画像

「聴けない」3つの理由。

ちゃんと人の話を聴きましょう。

聴き上手になりましょう。

聴き上手になるメリット。

などなど、

「聴く」ことの効果や

聴き上手になることのメリットが

語られることが増えてきたなと思います。

みなさんはいかがですか?

けれど

「聴ける」

ようになったという声が

あまり聞こえてこないと思うのは

私だけでしょうか?

なぜ?聴けないのか?

私なりに

「聴けない」理由を考えてみました。

【聴けない理由、3つ】

①聴くスキルがない。

 →これは何度も言ってきている

  のですが、私たちは、

  コミュニケーションスキルを

  ほとんど学んできていません。

  「話す」「も「聴く」も自己流。

  「聴く」ことに繋がる前に

  話し合いが終わってしまうのです。

②ルールがない。

 →スキルがないのに

  ルールも決めず

 、なんとなく話し合いをしている。

  なので、感情的になり

  途中で口を挟んだりしてしまい

  話し合いになっていない。

③ちゃんと聴いてもらった

  経験がない。

 →トコトン自分が話したいことを

   さえぎられずに聴いてもらった

   経験がない。

   聴いてもらうことの効果や

   心地よさを知らないので

   「聴く」ことの重要性に気づかない。

こんなことを考えてみました。

①スキルはすぐには見に付かないし

②ルールも相手とその場で決めること。

としたら、

体験してもらえるのは

③「ちゃんと聴いてもらった経験がない」

ではないかな?と考えました。

なので

「ちゃんと聴いてもらえる経験」

をして欲しいと思い

下記の体験セッションを

始めます!

-------------------------------------------------

【もやもやトコトン聴いて欲しい!】体験セッション」始めます!

*ただひたすら「聴いて」もらって

 こころのもやもやを吐き出してスッキリしたい方

 お申し込みください!

*100人まで徹底提供期間の為、特別価格にて提供!

*【もやもやトコトン聴いてほしい!】体験セッション詳細】

   ・時間;120分

   ・費用:通常10000円(税込み)⇒3000円(税込み)

   *先着順、限定10人のみ。締め切り7日以内(7/23(金)まで。

   ・オンラインで実施

   ・テーマはなんでも結構です。


*「もやもやトコトン聴いて欲しい!」体験セッションのお申し込みはこちらから

   ↓↓↓↓

   k.itoguchi0228@gmail.com

*「もやもやトコトン聴いて欲しい」体験セッション希望と書いてください。

  日程は、調整しながら決めていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?