見出し画像

地方学生の可能性は無限大

こんにちは!地方大学出身のいとです。

先程マコなり社長の動画を拝見して、「挑戦することでできる可能性がある」という考えにシビれ、ただ今書き殴っております。笑

都内の学生は主にベンチャー企業にインターンとして参加し、就活でも新卒として就職される方もいます。

では地方はどうでしょう?

身近に手に職つけられる可能性が転がってたら、自身の将来的価値が跳ね上がるのでは!?🤔

塾や趣味をより深く学ぶ教室は地方にもありますが、これから必要になるIT分野を学び即戦力になる学生が増えたらいいのでは…!?

身近な地方で課題となる過疎化、少子化、介護問題をITの目線で考え、地方課題を考えられる、解決する力を持った学生は、企業にとってもメリットが大きいのでは…!

と閃いた(笑)最近の22歳の独り言でした。もちろん私の手でこれらが進められたら万々歳ですが、私自身就活でなんのスキルもないことに後悔した苦い思い出があるだけなので、ね。🥲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?