地方大学生のニーズ1例

こんにちは。いとです。

現在大学4年生になります。地方の法学部学生です。

さて、今回は就活をした中で「こういうものがあったらな」シリーズです。何か事業をしたい方だったり、地方の大学生のニーズが何か知りたい方は1つの例として参考にどうぞ🙇‍♀️

課題は「都心と地方の学生の職業に触れる機会のギャップ」です。

コロナの影響でリモートで参加できる世の中に変わりましたが、インターンにもなるとなかなか難しいです。

地方の大学生だと就活してようやくこういう職業もあったのか!もっとはやく出会っておきたかった!と思うことが多々ありました。

実際私も1年就活してデザイナーという魅力的な仕事を見つけたものの、地元にはそういう「技術職」に携われる機会がなかなかないんです。

東京の学生のインターン経験を聞くとやっぱり地方大学生との「機会があるかないか」の差を思い知らされました。

地方大学生でも身近に技術に触れる機会があったら新卒でも即戦力のある人材に育つはず!…

…そう思った次第であります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?