見出し画像

「推し広告」なるもの2

推し広告って、JR自身がやってるものとかないのかな?
と思ったらありました。
Cheering AD(チアリングアド)というサイトが。

サイトのピックアップを見ると
>「にじさんじ」応援広告 7月 お誕生日/記念日のライバー受付中!
とかあるので、Vtuber・Vライバーの世界にも理解がありそうなのが、個人的には好印象です。

人気ランキングを見ると「東京メトロ 新宿三丁目プレミアムセット¥364,500から(税別)」「B0駅ポスター JR5大都市セット (新宿駅・名古屋駅・大阪駅・博多駅・札幌駅)¥388,200(税別)」といった感じで震えたのですが、でも、駅ポスターを見ると、10万円以下のものも。

水戸駅なら36300円(税別)でB0駅ポスターが貼れる……!
もちろん、ポスター作成は別なのですが、でも、30万とかに比べたら、払えない数字でもない……✨

と、キラキラしていたのですが、姉に2つの点で止められました。

「君の推し、4月20日に茨城県でワンマンライブやるのに合わせて、アルバム発売するんでしょ? それならWEBから販売に飛べるWeb広告のほうが良くない?」

それが1つでもう1つは。

「人に勧めるためには、自分で推しの好きなポイントをまとめたほうがいい。そこから、どういう人にオススメかとか、広告だなんだ調べる前に、ちゃんと考えたほうがいい」と。

そんなわけで、そこからまず考えることに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?