見出し画像

いとうくんのとうびょうにっき 煉獄編(2023/11/20〜2023/11/26)

 12/3のコミティア146で新刊『てんさいのこと』を売ります。今回はステッカーとかつくらず、潔く小説だけでいきます。つまり……そういうことです。

 既刊『((((水葬))))』は相変わらず色々なところで買えます。正直あんま売れてないので、みんな、なんか、フィルマークスに☆5とかつけといてくれ!


2023/11/20(月)

 7時半起床。

 出社。
 昨日のお酒が抜けていない……。眠い……。急ぎの仕事が終わったのでモチベも完全に死んでいる。
 定時であがった。

 寒すぎワロタなので、うどんに生姜のせまくって食べる。
 そのあと、とうびょうにっきを更新。日記も大分マンネリってきたので、そろそろテコ入れが必要である。……するか!休職。

 23時くらいに眠る。

2023/11/21(火)

 7時半起床。

 昨日、はやめに寝たのに眠いである。午前中とか本当に意識がなく、エクセルで意味もない操作ばかりしてしまう。進捗でいえば1%も進んでいない。午後から本気出す……と思いながら、30分起きにトイレ行く。
 出した。

 退勤。

 家で適当に肉と野菜を炒める。都立家政でゲトった調味料が着実に減ってきていて、悲しいである。

 掃除機かけようと思ったら充電がなかった。
 しかたないので床掃除は諦めて、テーブルのうえに積んだ本を片付ける。身体が掠っただけでぐらぐら崩れるのでマジでずっとイライラしていたのだ。
 頑張ったので綺麗になった。
 ……といっても、ロフトのうえに移動させただけだが。

 少し読書して、就寝。
 なかなか寝付けず、NF zesshoのアルバム聴き返してたら2時とかだった。

2023/11/22(水)

 7時半起床。

 あいかわらず眠い。午前中はずっと意識がなく、午後からようやくちょっと頑張れるようになった。

 今日はまだマシだが、ここ最近、寒すぎて喫煙所に行くのがきちぃ。暑いより寒いのがきつい。冗談抜きに、こんなこと続けていたらいずれ間違いなく風邪をひく。とはいえ、業務中にアウター着て作業部屋を抜けるのは気が引けるしな……。
 政治が悪い。

 30分ほど残業して、退勤。

 父親が出張で東京に来ているので、阿佐ヶ谷で合流。せっかくなのでジョージさんの同級生がやっているらしい、お好み焼きとふぐのお店に行った。お好み焼きもそうだけど、ふぐや馬ハツ刺しや天ぷらなど、一品料理がどれもこれもめちゃくちゃ美味しかった!食べすぎた……。

 23時ごろ解散。まだ誰かいるかなと思って阿佐ヶ谷ドリフトへ。ぎりぎりギロチンさんのDJに間に合う。時間が時間なので右目だけブリったわこ崎さんや健脚のちかせん、THE NOVEMBERSの初期メンバーであるところのぞるさんや、あと初対面だけどszkさんなど、身内だけが残っていて、みんなでYouTubeの映像を好き勝手に流すたのしすぎ空間だった!

 小雨のなか、歩いて帰宅。
 シャワー浴びて眠る。

2023/11/23(木)

 11時半起床。

 父親と11時半に新宿集合だったのに、完全に寝坊した……。

 顔を洗い、急いで新宿へ。一時間遅れで父親と合流。洗濯機を買ってもらえることになってたんだけど、ヨドバシに行くと性能が似たり寄ったりの洗濯機がたくさんあり、しかも家の洗濯機のサイズ測り忘れてたので見学だけして退散。
 
 ラーメン食べて解散する。

 『首』でも観て帰ろうかと思ったけど、身体ダルすぎワロタなので辞め、タイムスへ。タバコ吸いながら日記を書いたり、本を読んだり。
 た、たのしすぎる……。

 期間限定なので吉本浩二の『ブラックジャック創作秘話』をちょっとずつ読んでいる。くーるべ先生も同じことをツイートしていたんだけど、吉本浩二の漫画力が高くておもしろい。

 ぞるさんに『Vフォー・ヴェンデッタ』面白いとおすすめされたので帰りに紀伊國屋に寄るが、置いてなかった……泣。ネットで本を注文すると梱包が雑だったりするので、できれば書店で購入したいのですが!

 寝不足でしんどいので家に帰ったら、玄関の前にプレゼントが置いてあった!

 誰だかわからないが、
 いつも、
 ありがとうございますだぜ。

 ポテト食べながら、溜めてた新刊を読んだり。

 主人公がたのしい気持ちになるたびに、このタイトルがひしひしとつらいぜ……。それを強く感じさせる巻であった。

 おわり。漫画家たちの群像劇漫画として良い作品でした。

 や〜〜〜どの小説もマジで面白かった!一応、コロナが共通したテーマとしてあるんだけど、それだけには収まらず、各編、複数のテーマをいろいろと重ねていて、しっかり純文的な(?)つくりになっている。ただ、この手の小説って読んでいるときはたのしくても読後の印象がぼやけてしまいがちになることが多いんだけど、本作は切れ味が凄まじいのでその辺の問題も完全にクリアしている!すごい!さすが芥川賞最年少作家で、出版社(大手)で本を出しているだけある!
 本当にどの話も大好きだけど、強いてあげれば「眼帯のミニーマウス」がとくにお気に入り。

2023/11/24(金)

 8時起床。

 寝坊した!無理無理。もう朝、起きれないです、僕。

 急いで家を出て、なんとか間に合う。

 あいかわらず午前中ずっと眠い。
 午後からマシになるんだが……。

 マジで睡眠で疲れが抜けないので、またマッサージ行く。
 この前と同じ店。
 マッサージしてくれた人が前回とは違う人だったんだけど、同じメニューのはずなのにマッサージの内容が全然違う……笑。前回は腕をびたーんってするやつがあったんだけど、今回はそれがなくて、なんか、ずっと身体の芯を揉みほぐされていた。まあ、どっちも気持ち良かったので全然構わないんだが……笑

 商店街の中華料理屋で晩酌。カモネックは軟骨がコリコリしてる感じで正直、苦手なやつだったが、ほかに頼んだニラ饅頭みたいなのと、羊肉のあえ物(?)みたいなのはおいしかった。

 ようやく単行本出たので、ビール飲みながらこれ読む。泣いた……。

 家に帰ってから掃除機かけた。
 床が綺麗になったのでよかったです。

2023/11/25(土)

 10時起床。

 午前中は家でがっつり雀魂やるが、まるで勝てない……泣。三位か四位しかとれず、ひさしぶりに血管がブチギレそうになったぜ……。

 やってられんので、昼食に。賞味期限が今日までの卵を使って親子丼つくる。何も調べず、勘だけでやったらかなりのっぺりした味の卵と鶏肉の何かになってしまった……。

 外へ。
 渋谷〜原宿あたりの服屋をぶらぶらしたあと、新宿のヨドバシ。この前、買えなかった洗濯機を買う。やっぱどれも似たようなやつばっかだな……と思っていたら、店員さんも「どれもこれも似たようなものですから」と言っていて、は?と思った。
 明日中に配送してもらいたかったけど、行ったの遅かったので最速で月曜日配送とのこと。来週土曜日の午前中に来てもらうことにした。
 服も家電も、たまにお店で店員さんと会話しながら買うと、すごくたのしい……笑

 新宿バルトで北野武の『首』観る。さ、最高……!笑。北野武、もういい歳のはずなのに説教くさいところがまるでなく、あらゆる価値観が笑いによって無理やり無効化されていくようなすごさ(?)があった!人が結構な生々しさ、惨憺さで殺されていっているはずのに、ずっと笑えた……。徳川家康の影武者作戦がずっと成功していくのとか面白すぎるだろ……。明智光秀、決死の大胆な告白もかなり笑えた。でも、これ、やってるほうはとっても真剣であり、ではこの笑いの磁場の中心にいるのは何かというと、やっぱり北野武演じる豊臣秀吉である。話が進み、たくさんの首が切り落とされていくにつれ、豊臣秀吉のまわりだけがどんどんとコントじみていくのだ。この羽柴陣営の活躍(?)のおかげで、観てるこっちも、武士として決死の覚悟で一生懸命に戦う他の陣営に対して「あ、これも笑っていいやつなんだ……」という気持ちに、なれた……笑。まあ、でも、だからといって豊臣秀吉の一人勝ちという感じでもなく、「みんなはすごく真剣にやってるけど……自分は結局、出自がお笑いだからなぁ……」みたいな、ある種の諦めや疎外感みたいなものも感じられ、なんだかんだで総合的にわりとバランスの良い作品に仕上がっていたと、思いました!

 ラーメン食べて帰り、家で『ジャクソンひとり』読む。うーん……着想自体は面白いんだけど……。そこからの話の転がし方があまりうまく行っているようには思えなかった。番組の仕掛けとか、もっとカタルシス出せたのでは……。最後にいきなり黒幕然とした黒幕が出てきたのはフィクションしてて面白かった。あとタイトルがすごく良い。

2023/11/26(日)

 9時起床。

 雀魂やるけど全然勝てんわ……笑
 
 キンコーズへ。コミティアのポスター印刷する。そのあと同じビルのなかにあるハンバーガー屋さんに入ったけど、セットとか、ないんだな……笑。くそ高かったわ!

 病院行って、寒すぎのためそのまま帰宅。

 イクイノックス強すぎて、馬券が当たったとか外れたとかどうでもよくなる!

 金原ひとみ『ハジケテマザレ』読む。ポジティブめなドンチャン騒ぎという感じで、大変よかった。読み終わるの一瞬であった!人生ではじめて、本を読んでカレーが食べたくなった。

 カレーが食べたくなったので、宅配便を受け取ってからセブンへ。バターチキンカレーを買うが、違う……こうじゃない……という気持ちです、今。

いとうくんのお洋服代になります。