Web系人材募集企業および、Web系スクールに物申す

なぜか、面接やってます

中途採用とはいえ、4月入社なのに、5月から採用面接までやっています…
どーなの、弊社。。。😱 Web 担当者、3名体制になります、って入ったのに、5月に課長、10月にもう1名、既存社員が居なくなる、って、どーゆー?
ヲレ入ってなかったら、担当者居なくなってるで? 何なん?
ってことは、また別に書くとして…。

5月からの期間は、中途経験者募集をしていたので、それほど不足になるような能力な人は居なく、むしろ今はオーバースペックだゎ、という方がいらっしゃったり。
でも、なかなか合う方は居らず。ワタシ的には、面接の練習積ませてもらいました、な感じでした。

10月からは、間口を広げて、職業訓練校や、専門学校系の社会人スクール等で、勉強して独学レベルでも、と。ようは若手でも応募可としたところ。。。

まぁ、、、控えめに言って、能力不足?
そら業務未経験、とは言うけど、未経験の度が過ぎる。
正直に言えば、ヒドい。
それが、スクールのせいとは言えない部分はある。そもそも、募集企業側にも、かなり非があると思っている。

先に企業側

Web 制作に、ポートフォリオを求めるな。
過去に経験したサイト、今存在すること自体が稀。制作会社で作ってたりすると、クライアントがどこだったか、なんか、普通は公表できない。
事業所の Web 部門だったとして、退職後に更新やリニュアルがあれば(いや、フツー更新されるやろ)、担当していたページは確認できないことの方が多い。
私は、ギリギリ、担当していた当時の、トップページだけスクショしているものが、全部ではないものの存在したので、今の URL とセットにして、今は知らんけどな! という、まとめ PDF を作っていましたが、今居る会社に入ってなければ、JS など使ったページを、どこかにまとめて、こういう機能を使う・カスタマイズすることが出来ます、という実際動作するものを残さないと、ポートフォリオとかホザくヤツに対抗できんな、と思っていた。
さらに、今の会社に入ったからこそ、JS 使って共通パーツ読み込むとか、PHP 使ったほうが良いパターンとか、そら教えなわからんゎ、ということがかなり挙がってきている。

スクール側にも非がある

で、多分そういう企業側の、文字面だけ知っててポートフォリオ言うてみたいだけの担当者、がホザいてるのに対応すべく、スクールが編み出したであろう、制作実績としての「ポートフォリオサイト」を作る(が、卒業前の制作課題だったりするっぽい?)、が、最近のトレンドらしい。
仮想サイト1つ作る、だけ?
はぁ??????????
そんなもん、ポートフォリオとちゃうから。

あげくに、その、ポートフォリオサイト、と称するサイトの、レベルの低さよ。
ポートフォリオってホザくんやったら、W3C のチェッカーぐらい通せよ。
Dreamweaver 使ってても、ボケたコード吐きよるんやから、精査せぇ。使ったことあるエディタは? って聞いて、DW と言うやつはまず無理。アレは単体エディタではない。サイト構築総合ソフト。
逆に、DW 使わないにしても、VSCode のみしか使えんヤツも、だいたいアウト。
なんでか?
1つのエディタしか触ってないとか、DW しか使ってない、とか、最近の若者には、文字コードという概念が無いからだよ。
Shift_JIS サイトが、扱えんのが目に見えてる。
そして、どーせ、改行コードも知らんやろ。
それが、どれだけプログラミングに影響するか、ということを知らんわけよ。まぁ、32768歩譲って、生徒やったヤツは、スクールで教えてもらえんかった、としよか。(独学っていうのはな、、、以下略)
ぢゃぁそもそも、その、スクールの講師してる人、現場経験者か?
っていうところから問いただしたいわけ。

10年前に、新規スクールの開校待ちで、内定待機になったスクール講師、頑張ってなっときゃ、もうちょいマシな人材を作れたか? というのが、今さらながら悔やまれる最近。
幸い、派遣会社が主催するセミナー・講座の講師が稼働し始めた(2024/12 スタート)ので、ちょっと、スクール卒業者の補填講座とかも、考えてみよか。。。

それにしても、件のポートフォリオサイトで

<html>
<heard>
<meta なんたら>
<title>ほげほげ</title>
<link なんたら>
</heard>
<body>ほげほげ

って書いてた(初め、チェッカーで、なんで html でエラー吐いてんのか、わからんかった。。。英語嫌いやねん。そやけど、そんな、2タグ目から間違うヤツ、HTML 書き始めて30分か? ってツッコむレベルやん)ヤツとか。
「WordPress でブログやってます」だけで、ペラ1のページですらソースコードを書いたことが無いのに、Web 制作で応募してくるヤツとか。

あのな。
独学したことで『食っていく』ってことを、ナメんなよ。そら、ウチらが Web 作りを仕事にし始めた頃は、HTML3.2 やったし、今となっちゃぁ使わんタグもあったりするぐらいやゎ。CSS 無かったし、マクロメディアの Dreamweaver やった(その方が良かったけど。Adobe 版になった今は嫌いや)しな。
で、新しいこと出てきた端から、追っかけてきたから、まぁ対応できてる。そやから今増えまくってる物を、まず覚えることも、そら時間もかかるし大変やわ。
そんなこたぁわかってる。
にしても、や。

「自己投資」のレベルが低すぎる。
一部金額的なこともありつつ、そーぢゃなく、知識・能力的な、練習だったり、検索能力だったり、が、圧倒的に無い。低いんぢゃなく、無い。
もしかしたら、そういう「考え方」すら無いのかもしれない。

コードエディタなんか、ウチらは2つぐらいしか、そもそも無かった(あ、Mac やったから、ホンマに無かった。MacOS X 使い始めてからは、何なら Unix 用のを、ターミナル上で使う方がマシかも、って思うこともあった)から、しゃーなしに使ってたり、新しく開発してくれたら、片っ端からダウンロードして試して、自分の手に合う物を探してきたし、何なら今でも日々探してる。
制作者にとって、エディタは道具よ。
道具を使いこなすのが、仕事で使う、ってこと。
で、どれだけ使いやすいか、は、使ってみなわからん。使いやすいのは、個人個人、それぞれ違う。使ってみなわからん、ってことは、一つしか使ってないヤツには、それが合ってるかどうか、すら、わかってないってことや。
たまたま、最初に使った VSCode が自分には合ってる、かもしれんよ。でも、TeraPad の方が圧倒的に使いやすい部分もある。
なんなら、秀丸でしょ、ってきっとコレ見てツッコんでる人、居ると思う。
それはもはや、知ってる・知らん のレベル。情報として、ゼロな人が多過ぎる。

古き良き、なんか思わん。むしろ物によってはウザいと思ってるぐらいの人間ですゎ。
でも、新しいもの「だけ」、「しか」使わんのは、ただの怠慢でしょ。
てめーの能力、何も使ってへんわ。
そんなんで、異業種に転職、とか、考えが浅すぎる。

コレだけに限らず「ヲマエ考えろや」ってことが多過ぎるねん。

転職先輩としてのアドバイス

脱線した。
ようするに、Web 系スクールには、実務経験者を一人は用意しとけ(スクール運営の人、見てたら、アドバイザーぐらいやったら、やりに行きまっせ。もちろん、有料ですけど)。何なら講師しに、行ったろか? 複業レベルで対応するぐらいなら、できまっせ。
募集企業側は、ポートフォリオ、って言葉を求人票に書くな。公表できる制作実績がある方は、お見せください。と書け。

で、残念ながら、低レベルなスクールを経験してしまったけど、就職活動してる人は。。。↓↓↓↓
HTML, CSS, JavaScript は、必要に迫られないと、新しいコードは書かないので、とにかく数・パターンを書け。
可能なら、PHP で、include だけでも使えるようになれ。
あとは、ブラウザの確認環境のために、macOS, Windows, iOS, Android の各端末1台以上揃える、ぐらいをするのが、独学やで。
新品で最新を持つ必要はない。今なら、中古で全国から手配できるやんけ。
“いんたーねっつ”で。

ウチら、ヤフオクすら無かった時代やからな、就職活動してたのは。
あと、CMS って言われるものは、今や WordPress だけちゃうからな。
5個ぐらい名前知ってる、ぐらいにしとけよ。応募した会社の担当者に、これ知らんの? それでよく CMS 運用とか言いますねぇ? って言えるぐらいになってみてくれ。そこまでやったら、異業種転職できるゎ。
検討を祈る。

そして、そーゆー猛者は、弊社に来てくれw
あ、あと、CSS だけでハンバーガーメニュー作れる(作り方知ってる・検索して存在知ってる)って人、歓迎する!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?