見出し画像

Beauty


今日から、Beauty Japan Wellnessの
「7つのコンセプト」

Beauty
Career
Sociality
Culture
Entertainment
Independence
Fashion

について、ひとつずつ書いてみたいと思います😊
書くことで、新しい発見があるかも!

良かったらお付き合いください😙♪



Beautyについて✨

見た目が美しいことは
とても価値があると私は思います✨
もちろん見た目がすべてではありません。
でも、人も物も「見た目が美しい」ことは
人を癒したり、憧れたり、良い気持ちにさせてくれます。

見た目を磨くには、時間やお金がかかったりします。
(生まれながらに美しい人もいますが😗イイナ)

人や物が美しくあり続けるには、
努力も必要になってくると思うし、
見た目にも表れる部分だと思います☺️


「自信を持って堂々としている人」のことを
私は美しいと思うことが多いです❣️

これは、Independence(自立)にも繋がるかな?🤔💓


……と、ここまで書いてて、ふと思い出したことがあります。



私の母のことです。
何度か私のnoteに登場している母ですが、
母は昔からぜんぜん化粧っ気がなく、
ファッションにもさほど興味がない人でした。

嫌いではないんだろうけど、
そんなに優先順位が高くない、という感じです。


そんな母なので、私が
「アイドルになりたい」「宝塚に入りたい」
と言い出して、
「誰に似たのかしら〜」なんてよく言ってました笑



私に子供が生まれてから、
昔のアルバムを見返すことが多くなりました。

母が「◯◯くん(私の息子)、
美希の小さい頃にそっくりやわ〜」
とよく言うので、
昔のアルバムを引っ張り出しては
「うわっ!似てる〜!!!」と盛り上がるのですが
私が印象的だったのは、母の姿🤱

化粧っ気もなく(というかほぼスッピン)、
飾らない母が、
美しかったのです💐(私が言うのもなんですが🫢笑)


どの写真も笑顔で(カメラ向けられてるからかな?笑)
なんか、ナチュラルで綺麗やな〜って思ったんです。



「この頃、めちゃくちゃ大変やったけど、
楽しかったな〜」と昔の写真を見て話す母。

母の母(私の祖母)は、病気がちで
私の幼少期には既に介護が必要な状態でした。

母は、育児をしながら介護もして、
本当に大変だったと思います。
興味がないとは言え、自分のオシャレに
時間やお金を作る余裕もなかったと思います。


それでも、母は美しかった。
(過去形にしたら怒られそう。笑)


介護との両立は大変なはずなのに、
楽しかったという母。


あぁ、
楽しんでいる姿は美しいんや。


そう感じました。

着飾る美しさも、大好きです❤️
私自身は母と違って、
派手な色やキラキラ、いやギラギラが大好きです。笑

宝塚受験の時の先生の教えである、
「いつも髪型を整えておくこと」
「お洋服をキチッと着ること」
は今でも大切な教えだと思ってます。
(出来ているかは別…🤫笑)


でも、美しさって、Beautyって、
それだけでもないなぁと
この記事を書きながら気付かされました☺️

母:産後2ヶ月半、私:生後2ヶ月半
母:産後5ヶ月、私:生後5ヶ月
息子そっくりな気がする…笑


アウトプットって、気づきがたくさんある〜🥹
という気づき🥹✨


美しくなるために、やりたいことは
いっぱいある私🤭
でも、どれも楽しもう❣️


ここまで読んでくださって
ありがとうございました💓

今の私の考える、Beautyについて、でした🤗




スキ♡押していただけると
励みになります😌💓




ただいま挑戦中の
Beauty Japan Wellnessエリア大会✨

応援チケットで投票することができます❣️👇



どうぞよろしくお願いいたします💗
投票してくださった方、お礼をお伝えしたいので
ぜひご連絡ください🙇‍♀️💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?