見出し画像

毎日のTRで大切にしている4つの要素

こんにちは。加藤到です。

サッカーの練習は「サッカーである必要がある」。
つまり「サッカーの要素」が必須です。(以下に私が考える戦術的ピリオダイゼーション理論の活用法・応用法を紹介させていただきます。)



それを踏まえて今回は、私がトレーニングで大切にしていることについてnoteでまとめさせていただきました。皆さんも指導者として日々大切にしている部分はおありだと思いますが、今回は私の「大切にしていること」を紹介させてください。



① ボールコントロール


ボールコントロールはサッカー選手にとって基本中の基本です。

ボールを思い通りに動かし扱うことは、プレーにおいて臨機応変かつ確実なプレーを可能にします。そしてボールを自由に扱うことができば「観る」ということにもっと注力することができ「判断の質」が上がります。
私がnoteで書かせてもらった判断に関する記事も参照していただければと思います。


さらに現代サッカーにおいてはディフェンスであってもボールコントロールスキルがマストになってきています。特にビルドアップの重要性を考えると、私が考える理想のチームに関しては絶対条件です。その理由は以下の記事を確認してもらえると理解できると思います。

日進月歩でサッカースタイルは変化していますが、ボールコントロールの技術がしっかりしていれば、どんなスタイルのサッカーにも適応できると考えているため私はボールコントロールに重点を置いています。


② パス&コントロール


続きは以下のホームページから!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?