見出し画像

甘いもの中毒なわたし

砂糖断ち!
食後には甘いものが欠かせない、だから、お菓子作りが趣味。
そんな私が、1ヶ月間、砂糖を断ってみた。

甘いものには目がないけど、健康も気になる50代。
毎日、運動もするけど、食べるものも大切。
白砂糖はマイルドドラッグ。
そんな言葉もこころにひっかかっていた。

お菓子作りでも、きび砂糖を使ったり、
夜のデザートは甘酒にしたり、白砂糖を減らしてきた。
そして、とうとう砂糖をやめたいと思い始めた。

さぁ、砂糖を使わずに、どうやってお菓子を作ろうか?
そう、甘いものをやめる選択肢はなかった。
甘いものを求めて、ひたすら砂糖以外の甘いものを探す。
ググってみたり、SNSを見たり、本屋さんに行ってみたり。
甘酒、はちみつ、メープルシロップ、果物、ドライフルーツなどなど、
意外と身近にいっぱいあった。

そして、お菓子を作ってみる。
初めはレシピ通りに、その後、自分なりに調整してみる。
この量を減らしてみよう!とか、コレをアレに替えてみよう!とか、
作って食べて、作って食べて、作って食べて・・・
結局、作るのも、食べるのも楽しい、大好き、ハッピー!

そして、1ヶ月間の砂糖断ちの結果、
わたしが行きついたのは、甘いものはシアワセってこと。
砂糖はやめても、甘いものはやめられない。
あぁ、わたしは甘いもの中毒。

どうせ食べるなら、潔く、おいしく、楽しく食べよう!
あま~い、おいし~い、シアワセ~を存分に味わおう!

そんな風に割り切れた。

ただ、今後も自分で作るお菓子は砂糖を使わずに、
もらったり、外で食べたりする時は砂糖もOKということで、
ゆる~く砂糖は減らしていこうと思う。

今回、砂糖の代わりを探した中で、一番のお気に入りは「みりん」。
次は、みりん一升瓶で買おうかと考え中。
わたし、どんだけ、お菓子作るつもり?

甘酒パウンドケーキ














#料理はたのしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?