マガジンのカバー画像

その他

61
その他の記事
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

パフォーマンスを上げる生活①

人間は行動を繰り返す生き物です。目が覚めてから家族でご飯を食べ、電車のお気に入りの席に座って学校に向かいます。生活の中でなんとなく定着した習慣を誰もが持っているはずです。とある研究では、人間の1日の半分が習慣でできているとまで言われています。 本記事では、私が過ごす1日を時系列に沿ってお話ししていきます。人生をより良くするために生活の中で意識していること、選択する際の基準などが主な内容です。内容の全てを科学と実体験に基づくもので構成していくため、あなたの生活の参考にしてもら

パフォーマンスを上げる生活②

前回の記事↓の続き *日焼け止めを塗る アメリカ皮膚科学会によれば、身体の外側からのスキンケアにおいて必要なものは「保湿」と「日焼け止め」の2つだけらしいです。逆にいえば、この2つは肌の健康状態を保つために非常に重要な要素ということですね。 日光によるダメージを低減するため、日焼け止めは毎日塗っています。真夏のビーチで太陽に灼かれ続けるのでなければ、日焼け止めの強さはSPF30以上を見ておけばOKです。SPF値の大きさよりも使用頻度の方が大切で、可能であれば2時間に1度

パフォーマンスを上げる生活③

前回の記事↓の続き *運動・トレーニングをする 朝だけでなく、帰宅後にも体を動かします。運動の効果は別記事でも述べましたが、とにかく身体にいいんです。 基本的に運動はやればやるほどいいのですが、1日の時間は限られており、そうそうやる気も起きないと思います。筆者の場合、高強度の運動は朝晩それぞれ4分程度にしています。大切なのはモチベーションを無くすことなく、毎日続けることです。 そして筋トレは3日に1回のペースで行っています。筆者は(モテるために)上半身を重点的に鍛えて

AIってなんだ

いま、空前のAIブームが到来しています。 しかし「言葉は聞いたことがあるけど、実際どういうものかわからない」という人がまだ多数派ではないかと思います。僕もよくわからないので勉強中です。ということで今回は、AIというジャンルに触れたことのない人に向けて、できるだけ専門用語を使わずにお話をしていこうと思います。 *AIってなんだ 第一に、AIとはなんでしょう。 英語でいうとArtificial Intelligenceで、日本語でいうと人工知能です。決まっているのはこれく