見出し画像

勉強時間

2023.10.15
民法 債権総論の基礎本を読んでいます。

勉強時間について書きたいと思います。
まず自分は圧倒的に勉強時間が足りないと思います。結論から言うと勉強に当てられる時間は平日3.5時間のみ、です。

勉強スタイルは通勤の電車内(往復2時間)で基礎本読み込み→家に帰ったら過去問(1時間半)、という流れです。帰宅してから子どもが降園するまでに1時間半ほどありますので、その間に過去問を回しています。

子ども達が帰ってくると基本勉強する暇はありません。上の子は元気すぎて毎晩23時就寝、私の起床時間が6時半なので、子どもが寝てから勉強するとなると睡眠時間を削る必要があります。

それは避けたい、7時間は寝たい!!
私は基本睡眠時間は最優先に確保する派ですので、睡眠は削りません(断固)。

土日祝日も子どもがずっと家にいますので、普通に勉強できません。厳しい...

という状況です。
社会人の皆さん、毎日お疲れ様です、一緒に頑張りましょう...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?