見出し画像

【価格別】社内ヘルプデスクに最適なチャットボット 全13製品を比較

チャット形式でユーザーの質問に自動で答えるチャットボット、オペレーターがユーザーとやりとりできる有人チャットツール。情報システム部、総務、経理など、社内問い合わせ対応で導入する企業が増えています。

効果的なチャットツールの導入は、サポートチームでは「問い合わせの削減」や「問い合わせ対応の効率化」、社員・スタッフから見れば「困りごとのスムーズな解決」につながります。

そんな役立つチャットボット、有人チャットシステムを作成・公開できるシステムをどのように選べばよいでしょうか。

社内ヘルプデスク向きのチャットボット機能とは

社内サポートに向くチャットボットには、たとえば次のような機能があります。(すべての製品に備わっているわけではありません)

  • 情シス、総務、経理など社内FAQのテンプレート機能(FAQをゼロから作成しなくても、ベンダーが用意したFAQセットをベースに作成できる)

  • 社内チャットツール(Teams, LINE WORKS, Slackなど)との連携

  • 現場でよく使われるエクセル形式でのFAQインポート・管理機能

チャットツールの情報が多すぎる?

ツール導入を検討していて、こんなことはないですか?

・広告や比較サイト、オウンドメディアの情報が多すぎて見切れない
・チャットツールが多すぎて、目的に合うものが探し出せない
・チャットボットを探したいのに、ヒットしたページの前置きが長すぎる
・社内向けの製品が欲しいのに、マーケや対外向けが出てきてしまう
・本導入を進めていたら、見つけられなかった別候補が出てきてしまった

中でも、当初見つけられなかった製品を後日発見し、「これもいい製品では?」となると困りますよね。

情報量より、一覧性を大事に

こちらの記事では、情報の量よりも、製品の一覧性を大事にします。また、可能な限り、製品カテゴリ・ジャンルに忠実に区分します。

リストに掲載していない製品
・マーケティング向けのチャットボット、チャットツール
・社内向けの機能やテンプレートが用意されていないチャットツール

製品の情報は、以下5項目と最低限に絞りました。

  • キャッチコピー(製品サービスの特徴を表すキーワード)

  • 利用料金(初期費用、月額費用など)

  • 提供元(ツールの開発・販売会社)

  • 製品サイト(製品サービスの公式サイト)

  • 製品公式の案内(特徴がわかりやすい、サイト概要文や説明文の引用)

興味のあるFAQシステムが見つかれば、製品サイト、レビューサイトで確認してみてください。

月額費用別 チャットボット・有人チャット

各社のチャットツールを月額費用の小さい順に、下記のような価格レンジごとにまとめています。また、個別見積もり・サイト上に料金の記載がないものは最後にまとめています。

  • 無料~月額10,000円(税別)まで <0製品>

  • 月額10,000円~50,000円(税別)まで <6製品>

  • 月額50,000円(税別)以上 <3製品>

  • 個別見積もり・要問い合わせ <4製品>

それでは、早速見ていきましょう。


チャットツール(月額10,000~50,000円)

1. RICOH Chatbot Service

キャッチコピー:Excelで作ったQ&Aデータを読み込むだけで、利用可能なチャットボット
初期費用:5,000円
月額費用:18,000円より
提供元:リコー
製品サイト:https://www.ricoh.co.jp/service/chatbot

2. AIさくらさん

キャッチコピー:自己学習AIと専属スタッフのサポートにより手間ゼロで運用可能
初期費用:10万円
月額費用:3万円より
提供元:ティファナ・ドットコム
製品サイト:https://www.tifana.ai/

3. My-ope office

キャッチコピー:社内問い合わせ対応チャットボット
初期費用:48,000円
月額費用:30,000円
提供元:mofmof inc.
製品サイト:https://www.my-ope.net/

4. ドコモAIエージェント チャットボット

キャッチコピー:簡単にチャットボットの作成・運用ができるサービス
初期費用:3,000円
月額費用:5万円より
提供元:ドコモビジネス
製品サイト:https://www.ntt.com/business/services/ai_agent_api/chatbot.html

チャットツール(月額50,000円以上)

1. helpmeee! KEIKO

キャッチコピー:AIチャットボット社員KEIKOにお任せください
初期費用:20万円
月額費用:10万円より
提供元:バリュエンステクノロジーズ
製品サイト:https://helpmeee.jp/

2. ASBOT

キャッチコピー:Teamsで利用できる社内向けAIチャットボット
初期費用:問い合わせ
月額費用:15万円
提供元:アルプス システム インテグレーション
製品サイト:https://portal.alsiasbot.com/

3. QuickQA

キャッチコピー:顧客サポート AIチャットボット
初期費用:100万円より
月額費用:30万円より
提供元:エーアイスクエア
製品サイト:https://www.ai2-jp.com/service-information/qqa/

チャットツール(個別見積もり・要問い合わせ)

1. KARAKURI chatbot

キャッチコピー:カスタマーサポート特化型AIチャットボット
初期費用:問い合わせ
月額費用:問い合わせ
提供元:カラクリ
製品サイト:https://karakuri.ai/

2. チャットディーラー

キャッチコピー:かんたん導入ですぐ使える! 社内向けAIチャットボット
初期費用:問い合わせ
月額費用:問い合わせ
提供元:ラクス
製品サイト:https://www.chatdealer.jp/

3. PEP(ペップ)

キャッチコピー:AIが問い合わせにおもてなし対応
初期費用:問い合わせ
月額費用:問い合わせ
提供元:ギブリー
製品サイト:https://pep.work/

4. HiTTO

キャッチコピー:AIチャットボット(社内DX特化型)
初期費用:問い合わせ
月額費用:問い合わせ
提供元:HiTTO
製品サイト:https://hitto.jp/

5. HRBrain AIチャットボット

キャッチコピー:社内向けAIチャットボット
初期費用:問い合わせ
月額費用:問い合わせ
提供元:HRBrain
製品サイト:https://www.hrbrain.jp/assistant

6. AI-Q(アイキュー)

キャッチコピー:探すをなくす
初期費用:問い合わせ
月額費用:問い合わせ
提供元:木村情報技術
製品サイト:https://www.k-idea.jp/product/ai/ai-q.html


こうして社内ヘルプデスク向けのチャットボット・有人チャットシステムを整理してみると、本当に多くのツールがあることがわかります。

チャットボット・有人チャットツールの比較ポイントとは

チャットツールを選ぶ上で、絶対的な正解はありません。ツールを導入する目的、課題、ニーズ、予算によって違ってきます。

また、チャットボットやチャットツールを選ぶ際には、どのチャットシステムベンダーを選ぶかということも大事になってきます。

なぜなら、チャットで成果を出すためには、ツールの機能はもちろん、導入や運用にあたっての支援も重要になってくるからです。

  • 目的は、マーケティングか、カスタマーサポート、社内ヘルプデスクか

  • FAQやチャットボットのシナリオ作成から支援を受けるか、自社で行うか

  • チャットボットの更新・チューニング・分析を依頼するか、自社で行うか

  • 自動応答のみか、有人チャット(オペレーター対応)が必要か

  • 他のシステムとの連携は必要か

  • 独自の追加開発が必要か

  • 予算はどれくらいか(投資対効果を含め)

このあたりのことは、また別の記事でも書こうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?