マガジンのカバー画像

ChatGPTの安全な利活用

10
私なりのChatGPTの利活用と安全な利用について、気の向くままに書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

無料ユーザーにも開放!GPTs利用の際の注意点(その2)

1 はじめに日本時間2024年5月14日、OpenAIが「GPT-4o」という新たなモデルを公表するととも…

【Google Workspace利活用】Googleフォームの重複回答をGASで自動削除

1 Googleフォームの重複回答の悩み今回は、Googleフォームで出欠を取る際に発生する「重複…

【Google Workspace利活用】GAS✖️ChatGPTでウェブ会議の参加者名の変更を省力化

1 ウェブ会議の参加者の名前変更の問題今回は、ウェブ会議時の参加者名前の変更作業を省力…

【Google Workspace利活用】GASでGoogleフォーム&スプレッドシートの自動連携!ChatGP…

*本noteはGASにあまり詳しくない方向けのものです。 Googleフォームを作る手間Googleフォー…

ChatGPT vs Gemini vs Claude 長文の日本語要約で対決!

「生成AIの法律実務と弁護士業務の未来」研修の開催愛知県弁護士会の弁護士業務改革委員会リ…

ChatGPTに多要素認証機能が登場!生成AIの安全な利活用には必須!

情報セキュリティーの重要性が高まる現代社会情報セキュリティーの重要性が高まる現代社会に…

CoTプロンプトに挑戦!パネルディスカッションの構成作成を支援してくれるGPTを作ってみた

自分だけのChatGPTをカスタマイズ今回は、ChatGPTのMyGPTs機能を使って、特別なGPTを作成する過程についてお話します。 MyGPTsは、ChatGPTを自分自身のニーズに合わせてカスタマイズできる魅力的な機能です。 まさにIT技術の効率化とカスタマイズの素晴らしさを体現しています。 CoTプロンプトへの挑戦近々行われるパネルディスカッション形式の研修のために、その構成作成を支援するGPTを作成することにしました。 しかし、普段使用しているChatGPTには

IT用語解説のGPTを作ってみた

この記事は、自分の業務を支援するGPTを自分で作りたい人の参考になる(かもしれない)もので…

DALL-E 3の画像生成と商用利用に関する注意点

はじめに:DALL-E 3による画像生成の進展 OpenAIが提供するChatGPT(DALL-E 3)による画像生…

GPTs利用の際の注意点(その1)

OpenAI社がChatGPTに実装した「MyGPTs」の機能についてお話しします。 この機能により、私たち…