itchy

上場企業で働くRailsエンジニア。リファクタリングや開発環境改善が好きです。

itchy

上場企業で働くRailsエンジニア。リファクタリングや開発環境改善が好きです。

最近の記事

  • 固定された記事

中退→フリーター→無職からベンチャーのWebエンジニアに内定をもらった話

大学院中退。1年レジ打ち。半年無職でプログラミングを勉強。転職エージェントをつかって自社サービスを運営しているベンチャーのRailsエンジニアとして内定をもらった。 経歴はじめまして。IT暇人といいます。 大学では物理学科でした。講義でFortranというかなり古いプログラミング言語を学び、微分方程式や積分などをプログラミングで計算していました。 大学では暇だったのでHTMLを独学で学んで、ホームページを作ったりしていました。 卒業後、大学院に進学しましたが、大学院での専攻

    • TCP/IPとは

      TCP/IPとはインターネットをつかうときのルールのあつまり。みんなTCP/IPをつかうのでシンプル。新技術にも柔軟に対応可。 どうも、IT暇人です Railsエンジニアとして入社して3週間が経ちました。今はRubyの勉強中です。業務とは別で、毎週金曜日に新人が勉強したことを発表する会をやってます。そこで発表するためにTCP/IPについて勉強したのでまとめたいと思います。 こちらの本と、 このSchooの動画で勉強しました。 インターネット上の標準プロトコルプロトコル

      • ソーシャルレジデンス(豪華なシェアハウス)に住もう!

        ソーシャルレジデンスは、安くて豪華な設備があって友達もできるすごくおすすめなシェアハウスです! どうも、IT暇人です 今回は、ぼくが住んでいるソーシャルレジデンスというシェアハウスを紹介しようと思います。 ソーシャルレジデンスとはソーシャルレジデンスとは、シェアハウスの運営数が国内トップのオークハウスという会社が運営しているシェアハウスで、現在は関東中心に25物件あります。しかし、ただのシェアハウスではありません。 シェアハウスというと1部屋に何人かで住むイメージのひと

        • 未経験のSE転職にレバテックが超おすすめな理由

          転職エージェントのレバテックは、IT業界に特化していて書類選考率が高く、未経験でSEに転職したい人にはおすすめです! ぼくはレバテックを使って、無職から自社サービスを運営しているベンチャーのRailsエンジニアに転職することができました。ぼくの経歴や転職活動の概要はひとつ前の記事に書いたので、興味のある方は読んでみてください。 今回は、ぼくが使った転職エージェントの中でも、未経験でエンジニアに転職したい人にとってレバテックがとてもおすすめできると思ったので、その理由を書い

        • 固定された記事

        中退→フリーター→無職からベンチャーのWebエンジニアに内定をもらった話