見出し画像

2022年、私のnote記録。

今年もこの時期がやってきました。

昨年の記録と似ているようで、取り上げ方が少し違っていたりと今年も見ていて楽しくなりました。

昨年も同様の記事を書きましたが、今年もnoteの記録を振り返りたいと思います。


よく読まれた記事

一番読まれた投稿は、韓国ドラマ『二十五、二十一』について熱く語った投稿でした。
めちゃめちゃハマっていたなと我ながら改めて読んで思いました(笑)

最終回から半年以上経った今も、『二十五、二十一』は大好きなドラマの一つです。


これは、藤井風人気効果でたくさんの方に読んでいただけたと思っています。
この投稿はエモすぎて、今読むとちょっと恥ずかしい気持ちになります(笑)

個人的には文章の出来が微妙かなと思いつつ、でも気持ちを伝えたくて不器用ながら書いたのですが、思いのほかたくさんの方に読んでいただけて光栄です。


3つ目も韓ドラでした(笑)
『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』は日本でも話題になりましたし、見てた人も多かったのかなというのが感じ取れます。

個人的には今年はあまり韓ドラを見なかったので、来年はもっと見れたら良いなと思います。

何はともあれ、私の文章を読んでいただけたということが本当に嬉しいです。



創作の記録

毎日は難しくとも、週に一度は投稿したいと思っていたので、それは達成できて良かったです。
そのうえ昨年より多くの"スキ"をいただきました。
あなたの"スキ"が本当に励みになります。本当にありがとうございます。



クリエイターTOP3

これは昨年は無かった分析結果ですね!新鮮です。

このお三方の投稿は本当に大好きで、何度も読み返していました。

2022年は、せらせらさんの投稿を毎日楽しみに生きていたなという感じです。些細なことから推しのことまで読んでいて楽しく、また私と感性が似ている気がして嬉しい気持ちになりました。


oilさんの投稿は毎日新たな発見があったり、着眼点が面白かったり、書かれている文章がエンタメから恋愛、筋トレまで幅広いところが飽きず、何度も読んでしまうほど楽しみました。


ぐっちさんは趣味が似ていて、noteをきっかけにFilmarksやInstagramでの活動も知れて嬉しい限りです。noteだけでなく、Filmarksにもいつもいいねいただき、ありがとうございます。



2022年、私のnoteの記録。

一年本当にあっという間ですね。
そしてnoteってただ書いているだけなのに、その幅が広くて書けば書くほど楽しいし、読めば読むほど深くて楽しいコンテンツだなと改めて思わされました。

2023年も素敵な投稿に出逢いたいし、私自身もいろんな視点で投稿できたらいいなと思います。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,380件

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?