見出し画像

歩数ダメージ

私の中でパッと出てきたのはFINAL FANTASY VIだった。FFにはもっと歩数ダメージがあった気がするのに思い出せない。
カウントしてるってだけで、技や魔法としての歩数ダメージはそんなになかったんだっけ?
なぜだろうFF5とFF9辺りにもあった気がしてならない。トリッキーな技が多いから「歩数ダメージくらいあるやろ」という勝手なイメージで記憶を作ってるのかもしれない。
FFのことですら記憶が朧げな自分にショックを受けています。

キャラクターの歩数をもとに何らかの計算をして敵にダメージを与える技。どうやって。
ファイアなんかの属性系はイメージしやすい。燃えてるんだから熱い。そりゃあダメージもくらうだろう。
でも歩数は? キャラクターがどれだけ歩いたといってなぜモンスターがダメージを受けるのか。何が起きている。
運動不足に悩んでいたりしますか。「あいつ歩数カンストしてやがる。外界を謳歌してやがる。おれ今日やっと三年ぶりに巣穴から出たのに(ショック死)」
ひどいよ……。

MPを使って炎の魔法を作り出すみたいに、歩数をなんらかのエネルギーに変換して敵にぶつけているとして、【歩数】って具体的に何なんだ。
生まれてから今まで歩いた数じゃない。今日どれだけ歩いたかでもない。ゲームをプレイ開始してからその技を使うまでにキャラクターたちが進んだフィールドのマスの数。
敵が使ってくる場合でもプレイヤーが記録している歩数によってダメージが計算される。
ああこれ、プレイヤーの歩数だよな。(そういえば飛空艇に乗ってるときってカウントされていたのか?)

プレイヤーとの関係値をエネルギーにしてる、そんな感じ。
ゲームが始まる前と終わった後、歩数がカウントされない部分にプレイヤーは関与しない。だから【キャラクターの歩数】ではない。
ファイアが炎を発するみたいにブリザドが氷を発するみたいにサンダーが雷を発するみたいに、プレイヤーとゲームの繋がりをエネルギーに変換してぶつけているのかなあ。

よくよく考えたら、歩数とかプレイ時間とかっていう概念自体がもうメタだもんな。
仕事というもので一生懸命に心と体を壊してた頃、通勤は徒歩移動が長くて仕事内容もめちゃくちゃに歩くもので、地球を割れるくらいの歩数を毎日稼いでた。
私が歩数ダメージを習得してなかったから世界は今も存続してる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?