見出し画像

わたしの育児が楽な理由7つ。


会うマダム会うマダムみんなに、これからが大変よぉ〜と脅されるのですが、結局子育てはいつがいちばん大変なのだろう?

3、4ヶ月が子育てにも慣れてきたころで、首も座るし離乳食もまだだしハイハイなんかもこれからなので楽だと聞いたことがあります。

まさに今その時期。

今月あった4ヶ月検診では身長61センチ、体重6.5キロでした。産まれたときは大きめだったけど、だいたい平均くらいになってきた!

まわりが大泣きして先生に診てもらってるなか、娘はさいしょ泣きべそをかくも我慢して、先生に笑いかけてました。かわいすぎる…。

義母は孫のにこにこで愛想が良すぎる性格を、将来気遣いばかりで疲れないか心配している様子。

まわりとかネットの子育て談を見ていて思うのが、もしかしたらわたしの子育ては他の人より楽になる条件が揃ってるのかも…。と思う今日この頃。
第一子なので自分基準でしかないのだけど、子育てこんなに楽させてもらってて他のお母さんたちに申し訳なくなると共に尊敬します。


こんなことが助かってるよ、わたしの子育て。


●義父母と同居●
ね〜、これに尽きますね。
おそらくこれが子育てが楽になる大半の理由でしょう。もちろん、義父母と同居がそもそもストレスの方もたくさんいるのかもしれないけど、わたしの場合は同居というより居候に近く、ご飯とかもほとんど別々(たまにお裾分けを頂く)のような関係なので、暮らしやすいのかも。もちろん、一応いつか出て行く前提での同居でお金と家が見つかれば引っ越す予定です。見通しはないけど。(そこそこ綺麗なインテリアも自由にできる家に早く住みたいっ)

義母に娘を預けて出かけることたびたびです。
付きっきりにならないぶん愛おしさが増し増しです。一時期、義母に預けすぎて、あれ?最近、子育てしなてくない?!ってなって逆に子育てしたくなるほどです。
どんなに好きな人とでも四六時中いっしょにいると疲れちゃうので、会わない時間があるって大事ですね。

●田舎である●
子育てが都会か田舎でも大きく違うのかな〜って思います。
赤ちゃんってもちろん泣くのが当たり前なのですが、やっぱり泣かれると泣き止んで欲しいって思っちゃう。でも、田舎だといくら泣いてもまわりを気にすることがないので、そのストレスがないです。もしこれが都会のマンションとかアパートだったら…と思うと、子供が泣き止まないストレスに加え、近所に迷惑かかっちゃうかも…というさらなるストレスがかかるだろうなぁ〜って思います。
泣いても誰にも文句言われないと思うとおおらかな気持ちで泣きと付き合えます。

あと、電車もバスも乗らないのでそうゆう苦労も皆無です。


●もともと子供が好き●
高校のころ、進学を保育にするか洋裁にするか迷ったほど昔から子供が好きで(けっきょく洋裁の専門学校へ進んだ)実は、子供が大好きだったのに子育てしたら逆に子供を嫌いになっちゃった知り合いがいたので自分もそうなるんじゃないかとヒヤヒヤしていたのですが、そんなことはなくやっぱり子共はかわいくて癒しです。


●一瞬保育所で働いてたことがある●
無資格なんですけど、無認可の保育所で8ヶ月ほど働いてたことがあるのです。
園児20人くらいの小さなところだったので0歳〜6歳までクラス分けもなくいっぺんにみるような所。とにかく忙しくて毎日が戦争。歌に散歩におむつ替えや着替え、食事の補助など、いろいろざっと経験していたので、まったく初めて育児するよりもとまどいが少なく、経験が活かされてるかな〜と思います。少しの間だったけど働いておいて良かった!


●仕事が自営業●
仕事復帰は産後2、3週間から少しずつはじめていました。
家のすぐ隣が仕事場なのでいろいろ融通もきくし、娘を抱っこしながら仕事しています。
集中が要する業務や、抱っこが重くて辛くなってきたりミルクの時間は義母にバトンタッチ。気分転換に夫が抱っこして仕事することもあるし、家族みんなで育ててる感じです。
保育園には、お店が繁忙期になりそうな夏くらいからにしようかな〜と。入れるかは4月の入園数次第ですが。
でも、いま思ったけど、そもそも産休のある会社にいたら働かなくてよかったわ!
どっちかというと夫が会社員じゃないので夫の融通がきいて育児に参加してもらいやすいって方が大きいかもしれません。


●たぶん育てやすい性格&わたしの性格●
一人目なので他の赤ちゃんと比べようがないのですが、泣くのはお腹が空いたときと眠いときと、最近はなんかうまくいかないとき(おもちゃで遊ぶとだいたい泣く)夜はすんなりよく寝るし、抱っこ紐に入れるとキョロキョロしてるか寝てるかだし、寝起きはにこにこご機嫌、話しかけてるとだいたいご機嫌。
わたしも元々あまりイライラしないタイプなので、赤ちゃんがちょっと泣いても、あらあら〜って感じです。もはや泣き顔もかわいい。
ただ、逆に怒るのが苦手なので、2歳くらいのイヤイヤ期を恐れてます。ダメなことはダメとうまく説明できるのかな〜。

●完全ミルクである●
これは人にもよるのかもしれませんが、産後1ヶ月ほどでぜんぜん母乳が出なくなり、完全ミルク育児なので、もうこうなったら誰でも娘のお世話ができるわけです。お母さんじゃないといけない面がゼロですからね。飲んだ量の把握もばっちりだし粉ミルクは母乳よりも腹持ちがいいので時間管理もしやすいです。
母乳に関する悩みもなくなるので、胸が張るとか食べ物で気をつけなきゃいけないこともないので哺乳瓶の消毒とかの手間があっても母乳よりミルクのほうが楽かもな〜って思います。
もちろん母乳が順調に出ればぜったい母乳をあげてましたが、ミルクはミルクでやってみたらいい感じです。

ただ、なんかあったとき(天災とか)を考えると母乳が出たほうが安心ですね。あと、ミルクはお金もかかります。


※子育てで唯一大変だなと思うことは…

犬を飼ってることです。(テンション高めの小型犬)

床に赤ちゃんを寝せてると踏まれたり舐められたりするので安全なところにいてもらわないといけないのがけっこう神経使います。
娘はバウンサーより床の平らなのが好きみたいで、その方が機嫌がいいんだけど、なかなかどうしてって感じです。なんならバウンサーも赤ちゃんがいないときはわんこが乗ってしまったり…笑
あとは赤ちゃんがやっと寝たと思ったら吠えるわんこ。これで起きちゃったこと数知れず…。

そして、我が愛犬は食い意地がすごいので、これから離乳食が始まったら娘のご飯を狙われそうだし、赤ちゃんが下にぼろぼろこぼしたのぜったい食べちゃうし、おやつも横取りされそうだし。
逆に、娘がハイハイしたら散らばった犬のご飯食べちゃいそうだし、もう少し大きくなってベビーベッドを卒業したら娘はどこに寝せるのか?!(夫婦と愛犬とは同じベッドで寝ている)
今後どう部屋を整えようかなかなかの考えどころです。


というわけで、
都会に住んでたとき、金銭的にも環境的にもそのまま子育てができる気がまったくしなかったので、夫を説得して意を決して夫の実家がある田舎に引っ越したのは正解だったな〜と思います。

都会で育児してるお母さんたち、ワンオペで育児してるお母さんたち。

ほんとうに尊敬します…



ねんどの材料にさせて頂きます。