一新塾講師 堀田卓哉氏(株式会社Culture Generation Japan代表取締役)のメッセージ!

『伝統を未来へ、ローカルをグローバルへ』をテーマに、堀田卓哉氏((株)Culture Generation Japan代表取締役)にご講義いただきました。塾生へ向けた講義の締め括りのメッセージ(1分26秒)をご紹介させていただきます。(2022年11月30日講義)

堀田さんは1977年生まれのロストジェネレーション世代です。バブル崩壊後の就職氷河期(1994 ~ 2004年)と重なった世代であり、自信を喪失してしまった人たちも少なくありませんでした。堀田さんも就職活動での苦労から、自分の未来と日本の将来を悲観的に考え、海外に渡りました。そして帰国後、浅草で知り合った同じロスジェネ世代の職人が語った「何百年と続いている伝統を、俺らが終わらせるわけにはいかない」との自信に溢れる言葉が、堀田さんの人生を変えることになります。ロスジェネ世代の若者が、職人と共に歩み、文化・伝統を次世代へつなぐことで誇りを取り戻すことこそが、同世代の再生、ひいては日本復活の鍵であると信じ、一新塾で仲間を得てプロジェクトを立ち上げました。

【堀田卓哉氏 プロフィール】
1977年東京生まれ。大学卒業後、(株)セリク入社。2005年モナコ大学にてMBA取得後、(株)ホンダコンサルティングに。
2010年一新塾入塾。
「日本文化をロスジェネ世代につなぐ」ことをミッションに、在塾中の
2011年9月に株式会社Culture Generation Japanを起業されました。
2011年11月からは29期OBOGコンサルティングコースで学びながら事業戦略をブラッシュアップ。
2012年には、東京都美術館との協働プロジェクト「Tokyo Crafts & Design」で伝統工芸の職人とデザイナー10組のマッチング、新商品をプロデュースされました。
2016年より、「JAPAN BRAND FESTIVAL」の運営事務局として、組織や立場を超えてジャパンブランドの未来をつくる現代版「楽市・楽座」 づくりに取り組まれています。
2020年より、飲食店向け和食器のサブスクリプションサービス「CRAFTAL」」、
2021年より、クラフトツアープログラム「Onland」、
2022年、日本橋の問屋街の5階建ビル1棟をリノベーションし「器」を軸とした複合施設TOIビルオープン。

日本文化を次世代につなぎ、世界に発信し続けています。

◎Culture Generation Japan http://culgene.jp/
◎CRAFTAL https://www.craftal.jp/
◎TOIビル https://toi-bldg.jp/


★一新塾は新たに塾生となって仲間になって下さる方を募集しています。
ぜひ、体験セミナー&説明会にご参加ください。
リアル開催(東京・大阪・名古屋・仙台)とオンライン開催があります。
https://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?