見出し画像

【毎日note 179日】FIREを否定はしないけど🤗

次男の話ですが・・

私が気にしてしまうのは「資産形成」です

日々の優先順位を考えた時に「資産形成」ありき・・

とは・・ならないですよね

29歳:独身:一人暮らし:車所有

昨日も書きましたが「仕事ありき」でしょう

以前、あるセミナーに参加した時の講師のお言葉を覚えています

「若い時は資産運用より働く事です。働いて給与・賞与を得る事を実感する事」

とても心に残りました。

ただ、今では「ちょっと昭和チックかも知れません」

以前にも紹介しましたが「資産運用」「資産形成」を語る前に知っておくべき事

それが、この本に詰まっております

最近では・・

金融のプロ・資産運用のプロ・金融機関勤務の方からご覧になりますと・・

「なに言ってんだ??」

とお叱りを受けるかも知れません

でも、素人の私であったからこそ「感じる事があるのです」

「資産運用」という言葉から連想されるイメージは二種類だと思います

一つ目は「お金持ちになる」「運用益だけで生活する」


最近ですとFIRE!!

これも昭和の発想ですが「早期退職者優遇制度」の変形でしょうか?

否定はしません・・


もう一つ、連想されるイメージは「よく分からない」です

私は。こちらの方が多数派です

それだけに「きちんとお金を知ること」が重要です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?