マガジンのカバー画像

スポーツへの思い

25
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【毎日note 264日】『伏見工業伝説』🏉 🤗

【毎日note 264日】『伏見工業伝説』🏉 🤗

以前も単行本で読んだ記憶がありますが・・

モチベーション「だだ下がり」の今、ふと読みたくなりました

「プロジェクトX」でも取り上げられましたよね

伏見工業初優勝の試合はテレビで見ていました

自身も大学でテニス漬けだった事もあり・・

山口先生のインタビューでは号泣していました

さすがに今の時代、指導方法は違うと思いますが

伝えたい思いは同じだと思いました

私自身が中学校の部活コーチ時

もっとみる

【毎日note 250日】スポーツから感じる🤗

「スポーツが感動と元気を与える」的な発言を疑問に思う事・・

これは昨夜だけでなく、以前から書いてきている事でもあります

ネットで調べると結構、出てくるんですね・・

ここに出ている記事を全く読んでおりませんが・・

アスリートとして競技に臨む時に、こんな事を一番に考えるでしょうか?

競技スポーツって勝者と敗者が必ずできるわけです

その時に???

今回のオリンピック・パラリンピック中継の選

もっとみる
【毎日note 249日】「スポーツイベントについて」書きたいのですが、お許しください😪💤

【毎日note 249日】「スポーツイベントについて」書きたいのですが、お許しください😪💤

7月末からのスポーツイベントが終わってしましました。

オリンピック→高校野球→パラリンピック・・

寂しくなります

例年ですと甲子園の決勝戦が終わると・・・

「秋かああ・・」と寂しさを感じたものです

遠い昔の学生時代ですと「夏休みも終わりかあ」でしたね

今年に限って言えば三つの大きなイベントに救われた訳ですね

新型コロナウィルスのもとでのイベント開催には賛否があり・・

開催した事が正

もっとみる
【毎日note 247日】パラリンピックから「目に見えない大切なもの」🤗

【毎日note 247日】パラリンピックから「目に見えない大切なもの」🤗

パラリンピックに連日、釘付けです

昨夜の水泳100mバタフライの木村選手・富田選手の金銀は素晴らしかった

これまも様々な番組で取り上げて来られただけに注目していました

お二人の活躍、お二人のインタビュー・・

そして、その後のNHKスタジオ(解説者は会場から)

涙涙、涙でした

パラリンピックを「障害があるのに凄い」という捉え方は違います

それでも、スポーツ以前に「障害と共に生きていく」

もっとみる