見出し画像

品川 力 氏宛書簡 その四

 つとむ様―昨日はいろいろとありがたう。ひさしぶりで愉快でした。どうぞ、お母さま、陽子さん、そして藤代さんによろしく仰有って下さい。僕は、今夜から、もっぱら藝術的生活にふけります。本月末まで頂戴した本や、そのほか未讀の書物を全部よむつもりです。そのひまに原稿をかく考へです。「思ひ出」十五枚は、失敬ですが、あなたと、若き母のうたへるといふ香気高き詩をお書きになった陽子さんにおくらうと思ひます。多分三月八日のタイムスに出る筈です。僕はひとりぼっちの淋しい人間です。心からの友達はあなたと野瀨君だけです。どうぞ、いつまでもよき友達でゐて下さい。あなたでもお妹さんでも、佐藤氏の少說がお讀みたければ、いつでも持ってゆきます。みんなで、せんねんに勉強して、いゝものをつくりださうではありませんか。すべてのものから、捨てられてしまったやうな今の僕ー何ひとつ望みどほりゆくものとてない、さういふ寂しさ―よき友だちとよき書物に、たすけてもらうほかありません。


[消印]14.2.10 (大正14年)
[宛先]京橋区銀座尾張町
    大勝堂内
    品川 力 様


                       (日本近代文学館 蔵)





若 き 母 の 歌 へ る

                                     品 川  陽 子

月 は 空 を 去 り
星 淡 く ま た た き て
今 は さ 夜 中
さ さ や か な る 風
ゆ る や か に 闇 を 流 れ
ま く ら べ の フ リ エ ヂ ヤ
ほ の か に 匂 ふ

 よ 眠 れ い と し き  よ 眠 れ
 が 母 は し ば し 返 り 見 ん
な つ か し き 處 女をと め の 日 に
肩 あ げ 深 か り し
 の 處 女をと め の 思 ひ に

あ ゝ さ は あ れ
な ほ  ま ひ つ
乳 房 を 求 む る 吾 兒あ ご よ
遠 く  き し 處 女をと め の 日 は
永 久と は に 返 ら じ
今 は す べ て
 れ に さ ゝ げ し も の を

 よ  め
わ が も り う た に
こ の か ひ な に
わ が 胸 は 安 け く
小 波さゞ なみ も 立 た じ



選  評
佐 藤 春 夫
「若き母の歌へる」上品な落ちついたしみ/″\とした純粹な氣持。古典に接するやうな感じである。單純ではあるが、つくづくと見てゐるほど味が出てくるのはゆかしい。母性の美しさが慎ましく輝き出てゐる。この作者は文字などを見ると稚拙な人だけれども、柔かな美しい心はこの詩だけで充分に窺はれる。一たい母の歌つた詩は、婦人雜詩だけに殆んど毎號五六篇あり、さうしてとりどりに相當なものだけれども、この篇のやうなのは珍重である。若き母に幸あれ。

「婦人之友」19(1)大正14年1月1日發行 より




                       国立国会図書館 所蔵



#品川力 #越後タイムス #大正時代 #エンタイア #エンタイヤ  
#書簡 #日本近代文学館 #佐藤春夫 #品川陽子 #詩  
#品川約百 #主婦の友



[本郷・東大赤門]ペリカン書房と品川力さんと、本郷の町。(第2回)「本の配達人の弟と妹と」

東京のむかしと本屋さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?