見出し画像

雑談5

雑談タイムです。


いっつもね、1つの事を話して終わるので、

今日は小さいやつを細かくできたらなと思ってます。

さてどうなるか


1⃣誕生日

今日は誕生日なんですよね。

自分でお好み焼き焼きましたよ。

美味しかった。

写真撮っといたらよかった。

キャベツの切り方を教えてくれたのが

元気だったころの鳥羽シェフなんだよね。

別にあの話を広げようとは思ってないのですが、

お好み焼のキャベツの切り方ムズイかしいですよね。

で、最近はサイコロ状に切ってるんですけども。

そう切ると触感は最高にいいですけど、

生地が柔らかすぎると焼いても割れちゃうので、

ちょっと水少なめにして硬めの感じで焼いてます。

紅ショウガは細かくして切って、

豚肉は何でもいいと思うんですけど、無理にバラ肉にしなくても

塩こしょうしておけば美味しいですね。先に焼いて生地に混ぜる人です。

とろろ擦って入れてます。これ入れてるので水を減らしてます。

もともと粉にも入ってますけど追加で顆粒だしを入れてます。

おいしくなります。最後に卵と天かす混ぜます。

あと今日はぶ厚めに焼いてみました。蓋をしたので

上手く火が入りました。

おたふくのソースの本格と別格があると思うのですが

私は本格の方が好きかもです。そこまで明確に味が違う訳でもないのですが、やや甘みがありますね。というよか別格がちょい濃いのかも

でマヨネーズかけて、青のり振って、花かつおかけます。

そんな誕生日でした。

2⃣Mトーナメント(課金について)

麻雀関係、Mリーグ関係、そうなんですけど、
私直接的にはあんまり課金してないです。

例えばですね。Mリーグ見てますけど、
ソニー損保には入ってないですし。
bダッシュも使ってないですし。

MリーガーがやってるYoutubeをたくさん見てるので
Youtube広告とかいう意味では、少しは還元してるんでしょうけど
スパチャしたこともなければ、メンバーシップに入ったこともないです。

麻雀本とかを買ったこともないです。

何がいいたいかというと、

多分使おうと思ったら使えるんですけど、

なんか使ってないなーという話です。

それで言うと過去ですね。

Abemaプレミアムに入っていたことはあるんですが、

私の感覚で言うと、いうてタダで大体見れるし。

980円払ってまでって思っちゃうって感じですね。

そう思うとシンプルにケチな感じになっちゃうのですが。

最近Mトーナメントというのをやってて。

これ、途中まではAbemaで配信してるんですけど、

途中からプレミアムでしかみれないというのになってるのが、

なんていうかうまいというか。

時間帯もちょっと早めからやってるんですよね?

Mリーグのいいとことは、生放送ってところで。

野球がなんで生放送されるのかこの年になってやっとわかったというか。

Mリーグがね、どうしても生で観れないときに追っかけ再生で観たいなーとかもあるんですけど、

プレミアムに入ってしまったら、熱く見れなくなるような気がして。

でも、プレミアムに入らないと、なんて言うんですかね。

Mの名前が付くMルールの麻雀を打つMリーガー以外の選手の熱

みたいなものも感じられないじゃないですか。

で、どう思います?今日誕生日なんで一旦1月だけでも入ろうかな?

と思ったんですけど。

いわゆる、お金を何に使うかって難しいなと思ったという話です。

PS5をすぐ遊ばないのに60000円で買ったり
PSVRを70000円で買ったり、
リザードエアを10000円で買ったり。

ポコチャやってた頃はイベントで一日20万くらい使ってた時もあるけど
あの時はあの時で楽しかったのに、短期間なものはパッと出せるけど

サブスクみたいなのが、どうも苦手ですね。

PPV(パイパービュー)だったら1000円/1視聴でも払うのに

月額980円なのはなんか嫌なんですよね。

という話でした。


3⃣FF16


これに関してはたまたま発売日の今日、私の誕生日なんですよね。

この話を膨らませることはできないのですが。

私がFFに初めて触れたのがFF2ですね。

今でも戦闘シーンのBGMが頭に流れるときあります。

当時1つ下のI君の家に行って、小学3年生だったと思います。

今では当たり前なんですけども。

ファイアとかサンダーとかブリザド、ケアル

これが英語から来てるのは中学くらいまで行けばわかる話ですが、

当時の担任のT先生に聞いたら、FFの事はわからないけど魔法の意味が分かるというのです。

もう衝撃的すぎて。かっこええと思って。

でFF3はドラクエで消えて

FF4は雑誌とかでりゅうきしかっこええなーってなってて

FF5を自分の家で初めてやったかな。

何周遊んだか分からないくらい遊んだと思う。

FF6はもう人気で手に入らなくてね(後からめっちゃやりましたけど)。

テイルズオブファンタジアとか

スターオーシャンとか

スーファミの名作にも勝手に出会ったし。

次がみそで

FF7をやっていないって言うね。

あのなんていうんですか、3Dになったときのあれを

やってないんですよ、

確かPSが手に入らなかったんでしたかね?

でPS手に入れて、ゼノギアスに出会って。

でもちろん8もやってないです。

なんでやらなかったか覚えてないです。

大学生になってから、PSone?でしたっけ

あれを買って9を遊びましたね、

何となく覚えてます。

で、PSoneなんか買うんだったらプレステ2買いなよって当時の友達に言われてPS2買って、FFXをやったら

もう、7、8をやってずのへんな9からのXは

衝撃的すぎたというか、

私の中のRPGの歴史が全部変わったというか、終わったというか。

BOOKOFFとかで、安い中古のRPGとか買って遊ぶのが楽しみだった人間が

なんかもう手につかないというか。あれ以上面白いものがあるわけないじゃんってなって。

一時期RPGというかゲーム自体から卒業してました。

テイルズシリーズは社会人になってからもちょくちょくやったりしてたのですが、

とてそれほど感情輸入できるわけもなく、でゼノブレイドかな。

あれでまた私のゲーム史が変ったというか。

でXの後もFFは出てましたけど、どれ一つとして遊んで来てないのです。

で、今日誕生日だし、FF16を勢いで買っちゃおうかな?

とか思ったんですけど、この心の葛藤を

noteにしようと思って、

ダラダラした文章になったけど、

なんとなくうまくまとまったかな?

という話です。

買ったとて、いつ遊ぶんだ?というのはあるんですけど、

ゼルダとかの方がいいですかね?

買って後悔とかはしないんですけども。

ほんと周りにゲームの話をする人がいなくなったから

あとFFというあの当時究極のゲームだったものが、

今の私にとってあの麻雀に課金しない私が

10000円くらいのソフトを買う買わないで

なんで悩んでるか分からないんですけど、

多分、PS5自体に60000円払うのと、

あの面白かったFFに10000円払うのは話が違うんでしょうね。

ややこしいです。自分で言ってても。

開発費と価格あってるんですかね?

逆に16000円くらいに言われた方が買いたくなるんですけどね。

結局面白過ぎるゲームに出会っちゃうのも罪だという話でした。


おわり


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

よろしければ、サポートをお願いします。頂いたサポートは記事の向上等に使います。