見出し画像

「プロダクトアウト」と「マーケットイン」の話

「プロダクトアウト」と「マーケットイン」を2言論でマーケティングを語るのは無理がある

マーケティングを勉強したことがない人でも、「プロダクトアウト」と「マーケットイン」という言葉は聞いたことがあると思う。

一般的に「プロダクトアウト」というのは技術や製造設備といった提供側からの発想で商品開発・生産・販売といった活動を行うこと、「マーケットイン」とは市場や購買者という買い手の立場に立って、買い手が必要とするものを提供していこうとすることを指している。

「マーケットイン」と「プロダクトアウト」どちらかを選ぶことではないと思う。そもそもこの考え方は、市場が供給過剰になったときに市場規模を考えて商品供給しなさいという考え方に基づいている。
「プロダクトアウト」は商品が出来上がってからマーケティングをすること、「マーケットイン」は商品を作る前にマーケティングをする違いである。いずれにせよ顧客のニーズにこたえることができなければ、マーケティングのやり直しである。

顧客のニーズは顕在化されたモノなのか、潜在的なモノなのかで別れる。「プロダクトアウト」の成功は潜在的なニーズに応えられたモノ(ウオンツ)を提供できたことである。「プロダクトアウト」で売れたモノもリピート生産などをすれば「マーケットイン」の発想になる。

アパレル商品のベネフィットは、大きく分けると機能的価値と情緒的価値の二つに分けることができる。アイデアの発想の起点は違えど顧客の期待に応え、顧客の心を揺さぶる価値提供、ブランディングを考えることがマーケティングを考えるより先であると思う。

 インフルエンサーブランドのような「プロダクトアウト」は導入期に有効ですが、成長期に入ってしまったら、勝手にスケール化してしまうので対応に困りブランディングやマーケティングの考えが必要となるでしょう。

プロダクトライフサイクル


ということで、アパレルブランドのマーケティングは、「マーケットイン」で安定感をもたせつつ、「プロダクトアウト」で新鮮さを出す。それ以前にブランディング・ブランド戦略が重要だ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?