見出し画像

3/17 毎日更新を休止した理由

先日記事に書いた通り、しばらくは毎日の投稿という自分へのノルマを中断するつもりです。
直接的な理由は、慢性痛が安定していないことです。
近頃痛み対策としてできていたことが、新たな痛みのためにうまくできないかもしれない。
そういう状況なので、他の対策が必要になっています。
まずは痛みの伴う作業はなるべく減らしたい。そう考え、「毎日更新」をやめることにしました。


初回で触れたように、毎日更新を明言した理由は習慣化するためです。
一方で私は以下の記事で書いたように、治療に必要な信念だけを取り入れることにしています。
結果、皮肉なことですが毎日記事を書く習慣の必要性が低いことに気付きました。



記事を書くことの目的は、治療の中で移りゆく信念とか思想を記録しておくことです。
何度か触れましたが、治療が進むにつれ必要な信念は変わるからです。


たとえば痛みに打ちのめされている時期には、それを取り除こうとする積極的な思想よりも、事実に納得するための守りに入った思想を持つ方が現実的です。
(具体的にはニーチェの著作に強く惹かれました)。
そして痛みを乗り越えたいと思った時、その思想もまた必要がなくなります。


闘病者に限らず、何を信じるかはそうやって必要に応じて移り変わると私は思ってます。
そして切り捨てていく思想の軌跡を残すために、記事を書き始めました。

今具合が悪いので改めて考えると、記録を残すことは重要であっても毎日書くことは私にとって本質でない。
そう思ったので、毎日更新をやめようと思いました。


私なりに書くこと自体には意義を感じているため、やめることはないと思います。
ただ「毎日」は今適さない。そう考えた次第です。

以前の記事に書いた、小分けにして書く方法で今も書いています。
痛みが激しい時は避ける、等の制限はつきそうですが、うまく治療と両立していければと思っています。


今回は以上です。
読んでくださる方がいらっしゃいましたらありがとうございます🌿

#闘病記 #慢性痛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?