見出し画像

【HCD基礎検定】勉強できなかった...としてもこれだけはやっておけ!

7月1日にHCD基礎検定を受験し、無事合格しました🎉…が受験に向けて全く勉強時間を確保できず、いわゆる「ノー勉」で挑むことになってしまいました。なので検定自体は仕事で UXデザイン / サービスデザイン に携わる人であれば勉強をしなくても合格できるハズ…!!!とは思いますが、「やばい!申し込みだけして他は全く準備していない!」という人に向けて、勉強はしていなくてもせめてこれだけは準備しておけ!ということを自分の実体験から書いていきます!👇




①試験概要をきちんと確認しよう

試験概要で勘違いしがちなのが「実施時間」&「実施方法」です🕛

HCD基礎検定を紹介したページの試験方法の欄に「ご自身のPCから受験システムにログインしての一斉オンライン受験」と書かれており、「オンライン」の一言で「好きな時間に自由に受けられる」と勘違いしがちです。

ですが実際は「一斉オンライン受験」なので、きちんと試験概要を確認し、開始時間〜1時間は予定を空けるようにして下さい。

その他にも、試験時間や問題数も確認しておくと本番になって慌てなくて済みます👌


②事前学習コンテンツを利用しよう

試験日の2週間ほど前に事前学習コンテンツを利用できるようになるので、必ず利用可能を知らせるログイン情報の載ったメールが届いているか確認して下さい📩

実は自分、申し込み時のメールアドレスに記入ミスがあり事前学習コンテンツの利用を知らせるメールが届いておりませんでした…!!!

なので受験直前まで事前学習コンテンツの存在も知らず、「あれ?メールすら届いてないじゃん!」と慌てて問い合わせをして利用できるようになりました💦

事前学習コンテンツさえ見られれば出題傾向も分かるかと思うので、まずはメールが届いているか?から確認して、事前学習コンテンツを利用してみて下さい!


③試験会場のページにログインしておこう

💡実際の試験会場となるオンライン会場と事前学習コンテンツのページは別なので注意して下さい💡

試験の2日ほど前に試験会場のページとログイン情報を載せたメールが届きます。(こちらは申し込み時のメールアドレスを間違えていても届いた)

試験本番までにログインしておけば、いざ試験が開始という時に「あれ?試験会場どこなんだ?」「やばい!まだログインしてない!」といった事態を避けられます👍

なので試験会場のページを知らせたメールが届いているか?また事前にログインして下さい!

また試験時間前に試験会場のページにログインするとデモ問題を解くようなチュートリアルをすることができ、これも事前にやっておけると操作に戸惑うことなく試験本番に臨めます。(問題を記録しておくフラッグ機能を覚えておくと便利!)


④番外編:こんな問題が出たら…

最後は試験前にやっておくこと(手続きなど)でないのですが、出題傾向についてです!

自分が特に悩んだのが、問題に対して「普通に考えればこっち」という選択肢と「でも特定の状況ではこっちとも言える」という選択肢がある問題でした。

(HCD基礎検定は合格発表時に解答の正誤まで知らせてくれないので確実とは言えないですが)概ね「普通に考えればこっち」を選べば正解だと思います。仕事で UXデザイン / サービスデザイン を携わっている人であればなお惑わされそうになりますが、ここは王道を行くが吉かと思います👀



といった感じで最低限上記をやっておけば、仕事で UXデザイン / サービスデザイン を携わっている人であれば「ノー勉」でも何とかなるかと思います!!!「やばい〜、何もやってない〜!!!」という人はこちらを是非参考にして試験の準備だけでもして下さい🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?