バスケのフォロースルーの指の向き

昔バスケでシュートするときに、フォロースルーしなさい、って言われてたけど、当時は理由がよくわからなかった。指が真っ直ぐゴールの方を向くか、むしろ体の外側に向くのが良くて、体の内側に向くのは良くないって。

今から考えれば、こういうことか。体の内側に向いてるってことは、ボールから最後に離れる指が薬指や小指ってこと。もっと器用な人差し指や中指が最後に離れた方が、コントロールが良くなる。人差し指が一番器用だろうけど、中指の方が長いし強いから、そのどちらを最後にするのが良いかは個人差があるんだろう。人差し指を最後に残すほど、フォロースルーは体の外側に向くようになる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?