見出し画像

20201015、木曜夜の「定例イソラジ」配信開始ですん

みなさま、こんばんは。「イソラジ」は、21時30分から開始しております。
インワールド(カフェ・プチアンジェ)は、22:00開店となります。

インワールド、あるいはskype(Isolde Wiener)、note(Isolde Wiener)でリクエストも受け付けます。
クラシック好きの方は、お聴き逃しの無いようにしてねん。

SL住人の方は開店後、スリンクサイトあるいはSL-Naviサイトの看板よりお越し下さいませ。
バーカウンター端のスタジオ風スペースにいるのが、音楽係の私イゾルデです。
土地の音楽にイソラジをセットしてありますので、自動で再生されるでしょう。

SL住人で無い方はスペインのサーバー、ISO-Radioからイソラジを聴くことが可能です。
聴取方法を、もう一度書いておきますね。

 1.「 ISO-Radio 」に設定されているURLをクリックします
 2.SHOTcastのページが、お使いのネットブラウザで表示されます
 3.メニューに表示されている、青い文字に下線の「Listen」をクリックします
 4.「Listen.pls」というファイルが自動的にダウンロードされます
 5.その「Listen.pls」をダブルクリックで、お使いの音楽プレイヤーが起動します
 6.プレイリストとしてセットされていますので、再生ボタンで受信してバッファリングが始まります
 7.バッファリングは最初の1度だけで、あとは配信中は何もしないでも受信し続けます
 8.配信終了時は、音楽プレイヤーのストップボタンで受信が切断されます

なお、ネトラジサイトからも同時配信していますので、番組表から、どうぞ。

以下、(予定ですが)今回の構成とプレイリストとなります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
☆第0部(21:30-22:15) 配信準備&配信&配信確認

レイフ・オヴェ・アンスネス(pf)
グリーグ:叙情小曲集第3集op43-6「春に」

アリス・紗良・オット(pf)
グリーグ:叙情小曲集第3集op43-6「春に」
グリーグ:叙情小曲集第5集op54-3「トロールの行進」
グリーグ:叙情小曲集第5集op54-4「夜想曲」
グリーグ:叙情小曲集第8集op65-6「トロルハウゲンの婚礼の日」

エヴァ・ポブロツカ(pf)
グリーグ:叙情小曲集第9集op68-3「あなたのおそばに」
グリーグ:叙情小曲集第9集op68-5「ゆりかごの歌」

エミール・ギレリス(pf)
グリーグ:叙情小曲集第7集op62-6「家路」
グリーグ:叙情小曲集第9集op68-2「おばあさんのメヌエット」
グリーグ:叙情小曲集第9集op68-3「あなたのおそばに」
グリーグ:叙情小曲集第10集op71-1「昔々」

☆第1部(22:15~23:00) グリーグの「ペール・ギュント」組曲

グリーグ:「ペール・ギュント」組曲第1番op46 ソン・シヨン/
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団

グリーグ:「ペール・ギュント」組曲第2番op55 イェジー・マクシミウク/
BBCスコットランド交響楽団

☆第2部(23:00~24:00) グリーグのピアノ協奏曲3種類を聴き比べる

グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調op16 セシル・ウーセ(pf)/
ネヴィル・マリナー/ロンドン交響楽団

グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調op16 牛田智大(pf)/
ミハイル・プレトニョフ/東京フィルハーモニー交響楽団

グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調op16 クラウディオ・アラウ(pf)/
コリン・デイヴィス/ボストン交響楽団

☆第3部(24:00~25:00) グリーグの交響曲と彼の作品のイゾルデお勧め曲

グリーグ:交響曲ハ短調
ネーメ・ヤルヴィ/イエーテボリ交響楽団

グリーグ:「2つの悲しい旋律」op34-2「晩春」
広上淳一/NHK交響楽団

グリーグ:演奏会用序曲「秋に」op11
オーレ・クリスチャン・ルード/ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団

グリーグ:4つのデンマーク語の歌「心の歌」から「君を愛す」op5-3
エフゲーニ・キーシン(pf)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 グリーグが若き日に作曲し「2度と演奏してはならない」と表紙に書いた交響曲。
この作品が蘇演されたのが20世紀の末近くで、初録音もその頃にLPで発売され買いました。

今回は、その初録音とは違いますが、もっと「こなれた」演奏を取り上げる点が目玉です。

クラシック音楽がお好きな方、興味のある方、それに初めての方も、お気軽にどうぞ。
イソラジは「音楽第一」をモットーとしておりますので、曲だけが次々に流れる方式です。

曲目に注目するも良し、BGMとして作業のバックに流しておくのも良し。
皆様の、お好きなように、どうぞお楽しみくださいませ(^_-)-☆

25:00までの予定ですが、少し延長する場合もあります。

この記事が参加している募集

#自己紹介をゲームで語る

2,966件

よろしければサポートお願いします。気に入った記事の購入及びポケットスコア等、音楽関連書籍に使わせて頂きます。